1885488 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
bnvn05@ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ユウゲショウやムラ… New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.03.01
XML
カテゴリ:高山植物と木
シダ植物は、地球上では約1万種、日本だけでも雑種や変種も入れると1200種類程が自生しています。(内100種超が絶滅危惧種)
古来から文様や文学にも登場し、歯朶萌ゆるは春の季語になっています。
「歯朶(シダ)萌えて岩滝翔ける雉子かな・」飯田蛇笏

アリドウシ:蟻通し  アカネ科
アリをも刺し通すと表現される鋭い刺を持ちます。


カンアオイ:寒葵 ウマノスズクサ科
冬期も葉が緑色をしており、葉の形が葵に似ていることが名の由来です。徳川家の家紋のモチーフとなっています。


ハカタシダ:博多羊歯 オシダ科
森林などによく自生しています。


アオネカズラ:青根葛 ウラボシ科
名の由来は根茎が灰緑色であることからです。


オオバノハチジョウシダ:大葉の八丈羊歯 イノモトソウ科 
葉は大型で1~2 m になります。


アマクサシダ:天草羊歯 イノモトソウ科
暖地の山麓や里山の林縁、林床などに生育する常緑性シダです。


ヒトツバ:一つ葉 ウラボシ科
やや乾燥した岩上や樹幹に着生します。


ヒモラン:紐欄 ラン科
暖地の山林中にやや稀に生育する常緑性のシダ植物で、樹幹や岩上に着生し下垂します。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.01 06:00:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.