1913797 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
bnvn05@ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

麦秋の風景 やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.03.14
XML
カテゴリ:日帰り登山
蜂城山は日本山岳会山梨県支部が山容が美しく地元になじみの深い山などを選んだ「甲斐百山」の1つです。
蜂城山・神領山・大久保山の三山は地元では「神山」と呼ばれ、その山裾の真ん中には山宮神社が鎮座しています。
4月には山裾一帯は一面桃の花の、まさに桃色に染まります。

大久保山中腹からの展望:御坂山系の山々・手前 坊ヶ峰、奥 蛾ヶ岳山系、布引山・笊ヶ岳・偃松尾、手前 富士見山・十石峠・倉尾山・源氏山・櫛形山、甲府盆地(甲府市・中央市)


大久保山中腹からの展望:櫛形山・鳳凰三山、甲斐駒ケ岳山系、大蔵経寺山・兜山・棚山・帯那山、甲府盆地(甲府市・笛吹市)


大久保山中腹からの展望:兜山・棚山・帯那山・水ヶ森・倉沢山・金峰山、手前 小楢山、北奥千丈ヶ岳・黒金山・乾徳山、甲府盆地(笛吹市・山梨市・甲州市)


大久保山中腹からの展望:金峰山、手前 小楢山、北奥千丈ヶ岳・黒金山・乾徳山、奥 甲武信ヶ岳・破風山・雁坂嶺、甲府盆地(笛吹市・甲州市)


金峰山と小楢山


ホトケノザと奥秩父遠望


黄昏の坊ヶ峰


黄昏の茅ヶ岳





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.14 06:00:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.