1914073 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
bnvn05@ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

麦秋の風景 やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.03.16
XML
カテゴリ:山梨県
甲府駅周辺の建築は、新旧混在の面白さがあります。
周囲の環境だけでなく甲府盆地を囲む山々との調和も求められます。

山梨県立図書館:2012年開館。「あたかも巨大な果樹園に迷い込んだかのような」包容力を感じるデザインです。


山梨県立図書館:窓なのか壁なのか天井なのか屋根なのか・・・本の世界の持つ奥行きと面白みが建物からも伝わってきます。


甲府南口の公衆トイレ:清潔で機能的な日本のトイレは、海外からの観光客が絶賛する日本文化の1つです。


甲府駅前交番:信玄公像のすぐ近くにあり、武田菱をイメージしています。


甲府駅前交番:観光客も多く訪れ、警察官と相談員が24時間対応してくれます。


橘田ビル:樹上の家のようなユニークさが目を引きます。


山梨県庁別館・山梨県県会議事堂:もともと甲府城内であった甲府市丸の内。昭和5年、県庁敷地内にほぼ同一の工法、素材、様式で建てられました。。


複合商業施設「ココリ」と防災新館:「ココリ」には岡島が入り1周年を迎えました。防災新館は、大規模災害発生時に、県民の生命と財産を守る防災拠点です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.16 06:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[山梨県] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.