1934853 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
bnvn05@ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ヤブカンゾウ New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.06.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
芦川のすずらん群生地には2.6ヘクタールの敷地に日本すずらんが約200万本自生しています。
山梨県の自然記念物に指定されて大切に守られ、周辺の自然と共に愛されています。

「ともかくもけふまでは生きて夏草のなか 」種田山頭火


イカリソウ:錨草 メギ科
特異な形の花で目立ち、また葉にも独自の美しさがあります。


エゾノタチツボスミレ:蝦夷の立坪菫 スミレ科
珍しい背の高いスミレです。


ノアザミ:野薊 キク科
「野薊の場所を静かに支持すなり」 攝津幸彦


マイズルソウ:舞鶴草 ユリ科
葉脈の曲がった様子がツルが羽根を広げたように見えることからこの名があります。


Lily BellHutte(リリーベルヒュッテ・ドイツ語ですずらんの山小屋):富士山の絶景スポット「FUJIYAMAツインテラス」に新たにオープンした観光交流拠点です。 

芦川の千波滝:雨上がりにはまるで山が割れて水が噴き出しているかのように見える印象的な滝です。蛇沢から落差80mを落ちて芦川に注ぎます。雨の少ない日にはほとんど見えません。


キンポウゲ:金鳳花 キンポウゲ科
根ぎわから出ている葉っぱの形が馬の足の形に似ているとのことから「馬の足形」の別名があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.10 06:00:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.