2050013 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

あてへか@ Re:中部横断自動車道増穂PA(上り)(11/03) 増穂PAは下りは隣接する道の駅に行けて使…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
bnvn05@ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

キンミズヒキ やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2024.10.19
XML
カテゴリ:お出かけ情報
連日、国の内外からの多くの参拝客でにぎわう鶴岡八幡宮。



かつては大階段脇の大銀杏がシンボルの1つでした。
建保7年(1219年)、源頼家の子で八幡宮の別当を務めていた公暁(くぎょう)がこの銀杏の木に隠れて待ち伏せ、大階段の13段目に降りてきた源実朝を殺害したという伝説から「隠れ銀杏」とも呼ばれていました。


樹齢800年とも1000年余ともいわれ神奈川県の天然記念物だった大銀杏は、2010年(平成22年)3月10日、春の嵐によって根元から倒れてしまいました。

木の切株から、あらたに芽が生えてくることを蘖(ひこばえ)といいます。
残った根からはたくましく蘖が育っています。


それとは別に倒壊の5日後、倒れた幹のうち根元から高さ4メートルまでが、石段に向かって7メートル左に移植されました。
移植は成功し、その幹からもたくさん新しい芽が出ています。

移植された大銀杏の幹:たくさんの蘖(ひこばえ)が見事な再生を知らせてくれます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.19 06:00:16
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X