235000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だいくの日記

だいくの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年11月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
住宅瑕疵担保責任保険「まもりすまい保険」は、
「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)」に基づく保険として、同法による保険法人として指定を受けた(財)住宅保証機構が、すべての住宅事業者を対象として提供する保険です。

 保険への加入にあたっては、すべての新築住宅が対象。住宅の工事中に、検査員が現場検査を行います。

 また、消費者を守るしくみとして、住宅事業者等が倒産等の場合など相当の期間を経過してもなお補修が行えない場合は、施主が(財)住宅保証機構に瑕疵の補修等にかかる費用(保険金)を直接請求することができます。

「まもりすまい保険」について詳しくは  http://www.how.or.jp/index.html

来年からすべての新築で義務化されるので施主にとってはかなり安心となるでしょう。
(現在は、未保険も可です。)
きょうは、綾部でこの保険の講習会に行って来ました。
(株)奥田工務店は、10年間の保険はもうずいぶん前からきちんと入ってましたから何が起きてもお施主さんを困らせる事態にはなりません。

 工務店の社長が「ウチはしっかり建ててるから大丈夫!」なんて言葉より何かあった時に修繕金が出る保険証券の方がはるかに頼りになる。

 洗濯機買うのでも5年保証付ける人多いのです。高額の家になんの保険もないなんて自分が施主の立場ならかなり不安です。

 
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月07日 21時04分32秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.