293411 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雪山放曠綴り

雪山放曠綴り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Shopping List

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/08/29
XML
カテゴリ:
8/25~8/28の期間、世界遺産登録の自然遺産である屋久島に行ってきましたよ。
オイラは、現在の日本の自然遺産である、白神山地(一昨年)、知床半島(15年前なので当然登録前)へ行ったことがあるので、自然遺産へ行くのは3ヶ所目です。
なので、日本の自然遺産登録地はこれで制覇ですな。
ちなみに、日本国内の他の世界遺産は、文化絡みの遺産ですのでご承知おきを。

今回は、オイラの休暇取得が確定出来ず、ツアー申込みが目前になったので、空の便の空きが少なく、行きも帰りも真昼間の便になってしもた。
なので、初日、最終日は移動のみで、空港乗り継ぎもあり、移動のみで1日が過ぎた感じでした。

が、日中便だったお陰で、上空1万メートルから、遠州灘、紀伊半島などが観察できましたよ。
富士山は雲に紛れて 見れませんでした。残念ですた。

申込みが遅くなったお陰で、アップグレードの宿しか無かったですが、結果的に非常に良い宿だったので満足。

新しいホテルの様で、ロケーション良し、建物良し、接客良し、温泉良し、です。
要望としては、送迎サービスまで充実していれば、このグレードの宿なら満点レベルなんですがね。

部屋に案内してくれた方が、総支配人だったとは、チョイ驚きでした。
従業員の人数が限られているみたいで、受付に居る方も、食事時にはレストランで見かけましたし、その逆もあった。
支配人は、食事の時に カウンターでビールを注いでました。

他のポジションが判る人材が豊富な宿は、良い宿の必要条件だと思いますが。
「トータルサッカー」的な布陣ですね。
あの支配人の物腰、面構えを見て、それを目指しているのか??。。と、、少しのやり取りだけで勝手に想像。
ま、経営的には その方がシフトを組みやすいし、人員コストも抑えられるので、そう考えるのが現実的かな、って思います。
接客の具合から、従業員のモチベーションは高い様に見受けられました。

ちょっと脱線&深読みしましたが、久々に爽やかな気分になる宿でしたよ。

前書きはこんなもんですな。
ツアーレポへ続く。。。

<屋久島 レポ目次>
8/26 水の上の散歩 !UP!
8/27 縄文杉詣で !UP!
8/25、8/28 飛行機の移動 !UP! 

PS:
今回は シュノーケリングしたかったが、滞在のスケジュールがなぜかキツく、実現しませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/29 09:54:28 PM
[海] カテゴリの最新記事


Profile

hayatori

hayatori

Free Space

設定されていません。

Comments

コメントに書き込みはありません。

Recent Posts

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.