636426 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

でくの坊 雨にも 風にも 

でくの坊 雨にも 風にも 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.02.11
XML
カテゴリ:本気ででくの坊
 今日は、道場にいた時のことを少し綴ろうかと思います。
やはり一番の思い出は、逃げ出したこと。

入門してすぐの頃というのは、自由奔放な学生生活とうって変わって、四六時中プライバシーの全くない世界。
更に、次から次へと事細かなルールが襲いかかり、一歩あるいただけで、うるさい!と怒鳴りあげられ、もう一歩。そこで胸ぐらを掴まれ引き摺り倒されることも、しばしば。
時代劇の城中のようなやりとりが延々と続くような感じです。
さらに睡眠時間も3時間ほどに絞り込まれ、昼間は、走り回っていますから、疲労困憊。

その年は20人の生活の内、新入りはたったの二人。
好きで選んだ道だけに、簡単に辞めるわけにはいけないのですが、もう一人は、体力的にかなりきつく、何度も逃亡未遂を起こしては、連れ戻されておりました。

 入門から2ヶ月ほど経った5月下旬、耳の鼓膜が破れるトラブルに遭い、意を決して深夜、道場を逃げ出すことに。相棒には、「逃げ方が悪いから、連れ戻されるんだよ。ついてきな!」と言い、わずかな支度銭を掴むと、黒い麻衣のまま、下駄を手に抱え、畑を忍び足。おもわず、相棒に「足音、うるさいよ!逃げる気あるのか?」と注意したこともよく覚えています。
外に出れば今度は、車が来る度に、側溝に飛び込んでうつ伏せの繰り返し。ようやくタクシーを拾った時は、放心状態でした。

留年中の同級生宅を訪れ、相棒は自分の故郷へ。
いろいろ考えた末、実家に戻るのも嫌だったので、明晩の北陸方面への夜行列車のチケットを手に入れました。
次の日の夕方、友人と桂川へ出掛け、ビール片手に石を投げ続け、出るのは溜め息ばかり。

ところが100万都市京都とはいえ、たまたま車で帰宅途中の師匠が、ビールを買っている場面を目撃。
 
「逃げ出して嬉しそうにビールを買う奴が有るか!殺されることは無い。戻れ!」その一言で、道場に連れ戻されました。

今思うに、随分酷い言葉でありながら、感謝いたしております。
お釈迦さんの掌から逃れることは出来ませんでした。

相棒は結局よそで修行して、僧侶になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.11 20:17:29
コメント(6) | コメントを書く
[本気ででくの坊] カテゴリの最新記事


PR

Favorite Blog

松江の「若草」 New! 曲まめ子さん

効いたのか・・・も New! ★紺桔梗さん

たまらんねえ smasaiさん

Freepage List

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
背番号のないエース0829@ Re:タイムカプセル(02/22) 「沖縄りうぼう・SNOOPY 」に、上記の内容…
京都蹴上安養寺住職@ Re:マル住職の遷化(01/11) 久しぶりにブログを見ましたところ、マル…
三人文殊@ Re:ダライ・マル二世(02/04) ダライ・マル二世という名前が面白いです…
嫌好法師@ Re:ダライ・マル二世(02/04) マル二世、どんなお姿に成長して行かれる…
曲まめ子@ Re:ダライ・マル二世(02/04) 新しい子をお迎えしたんですね! あら可愛…
なんぜんたろう@ Re[5]:マル住職の遷化(01/11) 嫌好法師さんへ 奥さまのご逝去、謹んでお…
なんぜんたろう@ Re[4]:マル住職の遷化(01/11) 三人文殊さんへ そしてまた因果に関した禅…

Profile

なんぜんたろう

なんぜんたろう


© Rakuten Group, Inc.