636262 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

でくの坊 雨にも 風にも 

でくの坊 雨にも 風にも 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.07.15
XML
カテゴリ:まったりでくの坊
DSCN6932.JPG
兼務寺院の管理がおろそかとなるので、留守番してもらえる人を探している。
そういった話しを下関の和尚より伺い、昨日、ピンときた二人を下関の仏件まで案内いたしました。

新下関駅より徒歩15分ながら、隣家までの距離が遠くてパストラルな雰囲気。
畑をするも良し。
ヤギを飼うも良し。


DSCN6933.JPG

露天風呂あり?



和尚にとっては、小さなお寺。
二人にとっては、大きな建物。


和尚の出す条件は、公民館の管理人的な認識が中心。
二人にとっての要望は、薪風呂と、薪ストーブの設置。



自給自足を目指す、寒山拾得のような二人に、どちらが出家者かわからなくなりました。




昨夜は、癌でお亡くなりになった物理学者戸塚洋二さんの最期の日々を特集したテレビ番組を拝見。
先日、見逃した番組のハイライト。



番組中に登場した佐々木先生から、丁度一昨日、心のこもった手紙が届きましたので、一部分を紹介させていただきます。





ご縁があって、今回このように旧交を温める機会を得たことは大変うれしいことです。「日々是修行」は、数ヶ月ほど続けるつもりで軽く書き出したのですが、読者の人たちからの反応を知るうちに、全力を傾けて真剣に書かねばならないという気持ちになってきて、そのうち、私の日常のほとんどのエネルギーをつぎ込む仕事になりました。それだけ、生きる指針を求め願っている人が大勢おられるということです。この二年間で、私自身の仏教に対する思いも随分深くなりました。普通なら望むべくもない、このような貴重な機会を得たことを心から感謝しています。
 今は、二年間の強烈なエネルギーの消耗のせいで、ぼーっとしていますが、そろそろ次の仕事にとりかかろうかと考えています。あまり派手なところには出ず、地道に学問の本道を行くつもりです。また機会があれば、一緒に仏教の話などしましょう。私などには分からない、本当の修行世界のことをいろいろ教えて下さい。
 こんな時代になって、仏教の本当の意味を皆が求めるようになりました。一緒にがんばっていきましょう。では、お身体くれぐれも大切にして、多くの人たちのために、力を尽くして下さい。ご活躍を祈念しております。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.15 23:24:56
コメント(6) | コメントを書く
[まったりでくの坊] カテゴリの最新記事


PR

Favorite Blog

ドコモプレミアム会… New! 曲まめ子さん

まだ試していません… New! ★紺桔梗さん

圧倒 New! smasaiさん

Freepage List

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
背番号のないエース0829@ Re:タイムカプセル(02/22) 「沖縄りうぼう・SNOOPY 」に、上記の内容…
京都蹴上安養寺住職@ Re:マル住職の遷化(01/11) 久しぶりにブログを見ましたところ、マル…
三人文殊@ Re:ダライ・マル二世(02/04) ダライ・マル二世という名前が面白いです…
嫌好法師@ Re:ダライ・マル二世(02/04) マル二世、どんなお姿に成長して行かれる…
曲まめ子@ Re:ダライ・マル二世(02/04) 新しい子をお迎えしたんですね! あら可愛…
なんぜんたろう@ Re[5]:マル住職の遷化(01/11) 嫌好法師さんへ 奥さまのご逝去、謹んでお…
なんぜんたろう@ Re[4]:マル住職の遷化(01/11) 三人文殊さんへ そしてまた因果に関した禅…

Profile

なんぜんたろう

なんぜんたろう


© Rakuten Group, Inc.