【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Freepage List

2007.05.29
XML
カテゴリ:題酢味コラム
NHK特集…
今で言うところの「NHKスペシャル」まぁ、NHKが気合いを入れて組んだ特番といった性格の強い番組です。
そんな中でも数回のシリーズを組んで放送した、特に気合いが入りまくっている物も数多くありまして…

んで、私のミリオタ人生に多大なる影響を与えた「NHK特集」と、「大戦略シリーズ」との出会いについてが、今回のエントリー。

84~85年にかけて放送された「21世紀は警告する」というシリーズがあったんですな。
21世紀まで16年あまりとなった時点で、ここまま行くと人間社会にどのような問題が出てくるかというのを取り上げた特番シリーズです。
↓さわりはこちらを参照のこと
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-tokushu/catalogue/catalogue_84_series.html
http://www.mahoroba.ne.jp/~felix/Sociosphere/PeaceResearch/Millennium/warn.html
自分としては、
再放送したり、DVDで発売しないのかねコレ?
と思うぐらいの良作と考えているのですけど、シリーズの趣旨と内容は今回とはあまり関係ない話(w)。
今から20年以上前にもかかわらず、番組のメインキャスターを
『バーチャルキャラクター』のホロン博士
が務めていたのが印象深かったです。

ところで、リンク先見てもらえれば、すぐに予測が付くでしょうが、私に影響を与えたのは
「第9集 兵器の反乱」です、ここで奴と運命的?な出会いを果たしました。
レオパルド2
有史以来果てしなく続く「盾」と「矛」の争い、その果てに数十センチ圧の装甲板を貫く対戦車ミサイルすら防ぐ最強の盾『複合装甲』と、究極の矛『APFSDS』を備えた当時世界最強の主力戦車。
現用戦車といえば「74式戦車」とか「Sタンク」ぐらいしか知らなかった私に強烈なインパクトを与えてくれました。
なにせ、この番組、複合装甲やAPFSDSの原理、クラスター爆弾の紹介、挙げ句の果てに戦術核兵器まで取り上げるという、軍事情報に餓えていたにわか軍オタにとってはヨダレが止まらなくなるようなイカシた内容w。
その結果、それまでやたらと角張って「カコワルイ」と思っていた、自衛隊が開発中の新型戦車(後の90式戦車)が急に頼もしく見えてくるんだから不思議なモンですw。
しかし最強のMBTも、当時はまだ「ど」が付くほどマイナーな存在で、アニメやプラモといった形で子供の目に触れるコトはありませんでした。
世界最強を誇る鋼鉄の猛獣「レオパルド2」は、しばらくの間、私の記憶の中でしか会えない「幻獣」と化していたのでした…

・・・そして、約1年後にあの「鋼鉄の猛獣」との再会を、大型電気店という思わぬ場所で果たすことになりました。
その再会の場面こそ、
初代『現代大戦略』のデモ画面!!
その瞬間、私の脳裏に1年前NHKで見た、120ミリ砲から飛び出したAPFSDSと、HEATのメタルジェットを受け止める複合装甲のイメージがよみがえったのは言うまでもありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.29 22:55:23
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 世の中って因果なものなんですね・・・・   T・げる さん
大戦略に遭っってしまったのは実にグッドタイミングだったわけですかw
まあ、そうでなくてもいずれ何らかの形で交差していたのかもしれませんが・・

しかし何分、その番組の頃は私、影も形もなかったもので、是非とも見てみたいですねw
今でもなかなかお目にかかれそうにない内容では・・?

それにしてもクラスターの原型って三式弾じゃないですかね?
題酢味には全く登場してきてくれませんが・・・ (2007.06.02 00:16:29)

 Re:世の中って因果なものなんですね・・・・(05/29)   飛燕治三郎 さん
>T・げるさん
>大戦略に遭っってしまったのは実にグッドタイミングだったわけですかw
>まあ、そうでなくてもいずれ何らかの形で交差していたのかもしれませんが・・

そうかもしれませんけど、ここまで絶妙なタイミングはなかったと思います。
なにせ、このあと既存の価値観が「ガラガラ」と崩れていったとき、その根底にあったのが「大戦略」だったんだから(笑)。
タイミングがずれていたらどうなっていたか解りません(w)

>しかし何分、その番組の頃は私、影も形もなかったもので、是非とも見てみたいですねw
>今でもなかなかお目にかかれそうにない内容では・・?

図書館に行けば、書籍版があるかもしれません。
しかし、なにぶん古い本だからなぁ…

>それにしてもクラスターの原型って三式弾じゃないですかね?
>題酢味には全く登場してきてくれませんが・・・
-----

B公がバラまきやがった「焼夷弾」も実はクラスターです。
こっちはしっかりと題酢味に登場(メ・皿・)
(2007.06.06 23:30:41)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

飛燕治三郎

飛燕治三郎

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 通りすがり@ Re:東京都青少年健全育成条例改正案否決後に警戒すべきこと(12/11) あきそらovaネット配信では18禁アニメ扱い…
 通りすがり@ Re:東京都青少年健全育成条例改正案否決後に警戒すべきこと(12/11) あきそらovaネット配信では18禁アニメ扱い…
 B36B@ Re:【運命の】「81号」い号作戦【分かれ道】(04/05) 僕は大東亜興亡史2(PC版)のパラメータを改…
 飛燕治三郎@ 一段落したとたん…… >plummetさん >営々さん >機動旅団…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.