420441 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

断食道場奮闘記

断食道場奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

AS1646

AS1646

コメント新着

 AS1646@ Re:九州、別府の断食道場です 大分県別府市 断食道場・健康クラブ・・…
 しつもん@ 道場 すみませんがこれはどこの道場の話でしょ…
 博多の大ちゃん@ Re:断食道場奮闘記・・・尿酸値が平常になっていました(10/18) 追伸 11月1日から一泊二日で社員旅行…
 博多の大ちゃん@ Re:断食道場奮闘記・・・尿酸値が平常になっていました(10/18) 先生・奥様 本当にありがとうございまし…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2007年07月31日
XML
カテゴリ:健康
 閑話休題・・・花火、見たいけれど足がついてこない。

 29日の日曜日は、別府の花火大会。打ち上げ場所が冬の花火より少し離れていますが、道場の屋上からも少し見えます。それでも音だけは喧しいほどに聞こえます。・・ところで、冬の花火・・別府には冬にも花火大会があるのですが、この時は打ち上げ会場が道場のすぐ近くですから、道場の屋上が夜空の花火を見るには一等地です。
 29日も夕食時には皆さん見たいような感じで雰囲気は盛り上がったのです。が、しかし、盛り上がりの中心の方は、今、断食中で・・・実際には見れるかな・・・屋上まで上れるかな・・・と思っていたのですが、やはり部屋で音だけを聞いていたようでした。断食中はこの階段の上りという行為が結構堪えるのです。足がなかなかついてきません。
 そういうためだけでもないでしょうが、誰かが花火を買ってきて、庭でささやかな、童の頃に還っての花火大会には、自然と人の輪ができ、道場の夏の風物詩です。今年はさて、誰が旗振り役になりますか・・・
 それにしても本当に早いもので、今年の暑い夏も半分終わりました。道場のまん前の神社でのお神楽、夜店市も終わり、後は盆踊り、通りを数百メートルにわたって通行止めにしての、結構楽しめる踊りです。その模様は、改めてその時に・・・。

 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月31日 23時15分31秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.