344673 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

danmama日記。

danmama日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年10月05日
XML
カテゴリ:その他。
今朝は4時半から目覚め(真っ暗)6時間も寝れば充分なのだと思い
そのままパソコン開いてコメント書いたり、本を読んだりしていました。

マロンは昨日の夕方から「下痢」原因は「父」です。
札幌からの帰り道の楽しみの一つ「豆乳ソフト」です。
マロンにはちょっぴり味見をさせる程度なのに、かなりの量を食べさせて
しまったのです。お陰でお腹を壊しました。怒ってる

でもね、断固シートで排泄拒否だったマロンが背に腹は代えられずシートで
してくれたので助かりました。お薬も先回頂いたのが残っていたので飲ませました。
今朝もまだ「下痢」ですが元気はあるので様子を見ようと思っています。

で、前置きが長くなりましたが、タイトルの件です。
今朝はパンを焼くのを忘れていて、セブンイレブンに買いに行ったのです
ちょっとつっぱり風男子高校生とセブンイレブンの前で鉢合わせしたのですが
その子、ドアーを開けてお先にどうぞと云ってくれたのです。ぽっ

ありがとう!嬉しいわ手書きハートと素直なオバサンは喜ぶのでした。
私には息子はおりませんが、この子はお母さんにも優しいんだろうなぁ~
こんな息子がいるお母さんが羨ましくなりました。

う~っ、息子が欲しい!!冷たい娘なんていらないからね!
たまには電話ぐらいよこせ~!!電話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月05日 10時11分51秒
コメント(20) | コメントを書く
[その他。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんにちは   jupiter481110 さん
お互いに「冷たい娘」を持って、寂しいですね(いや、頭にくる方が多いか!)昨今は男子の方が優しいですよね。まあ、軟弱じゃ困るのだけど…
danmamaさんの言う通り、その子はしっかり教育されているのでしょうね。朝から「気分が良かったですね」これぞ早起きは三文の徳かも! (2007年10月05日 12時24分11秒)

Re:こんにちは(10/05)   danmama313 さん
jupiter481110さん
>お互いに「冷たい娘」を持って、寂しいですね(いや、頭にくる方が多いか!)昨今は男子の方が優しいですよね。まあ、軟弱じゃ困るのだけど…
>danmamaさんの言う通り、その子はしっかり教育されているのでしょうね。朝から「気分が良かったですね」これぞ早起きは三文の徳かも!
-----
ほんと、早起きは三文の徳です。朝から気分が良いのは久々です。
最近、慢性疲労症候群気味です。(^^;)
娘は母に似るって云うけど似ない場合もあるよね! (2007年10月05日 12時49分57秒)

Re:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   あきても さん
娘は冷たいですよね・・・
親を使う事ばかり。
学生の男の子に「どうぞ」って言われたら
最高の気分になれたでしょうね^^
嬉しいですよね^^ (2007年10月05日 14時30分38秒)

Re:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   Mrs. Linda さん
いいお話!こういう話には心が和みます。

去年日本へ行った時、ダンナが2度も電車の中で
席を譲られたのですよ。白髪頭なので、年寄りに見られるのです。一度は若い女性が、にっこりして「どうぞ」って立ってくれました。さすがにダンナは苦笑してましたが。

いやー、日本の若者も捨てたもんじゃーないわい!
と感激しました。 (2007年10月05日 14時40分45秒)

Re:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   まもあん さん
ソファで寝はじめ3日目、みゅうの一声で目が覚めます。リアルな夢ばかり見るのでその目覚めがありがたくもあり、現実がリアルなので慌てたり。りんちーさんに水を与えてまた寝ます。早く熟睡できる日を訪れたいです。
 ちょっとした優しさは印象に残りますね。もっとたくさん出会えるといいですね。まもあん (2007年10月05日 15時18分55秒)

Re[1]:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   danmama313 さん
あきてもさん
>娘は冷たいですよね・・・
>親を使う事ばかり。
>学生の男の子に「どうぞ」って言われたら
>最高の気分になれたでしょうね^^
>嬉しいですよね^^
-----
ちょっとした気遣いが人生に潤いを与えてたり与えられたりするんですよね。「周りが見える心のゆとり」忘れないようにしなくてはいけないですね。(^-^) (2007年10月05日 16時12分03秒)

Re[1]:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   danmama313 さん
Mrs. Lindaさん
>いいお話!こういう話には心が和みます。

>去年日本へ行った時、ダンナが2度も電車の中で
>席を譲られたのですよ。白髪頭なので、年寄りに見られるのです。一度は若い女性が、にっこりして「どうぞ」って立ってくれました。さすがにダンナは苦笑してましたが。

>いやー、日本の若者も捨てたもんじゃーないわい!
>と感激しました。
-----
そうなんですよ。キラッと光る若者を見ると嬉しくなります。
それは、マナーがいいとか、優しいとか、内面的な光ですけど。
見た目がいくらお洒落でも駄目ですよねぇ~。 (2007年10月05日 16時15分53秒)

Re[1]:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   danmama313 さん
まもあんさん
>ソファで寝はじめ3日目、みゅうの一声で目が覚めます。リアルな夢ばかり見るのでその目覚めがありがたくもあり、現実がリアルなので慌てたり。りんちーさんに水を与えてまた寝ます。早く熟睡できる日を訪れたいです。
> ちょっとした優しさは印象に残りますね。もっとたくさん出会えるといいですね。まもあん
-----
まさに、育児パパですねぇ~。(^-^)人間と違って成長はすこぶる早いけど...子育て楽しんで下さい。 (2007年10月05日 16時17分44秒)

Re:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   mado7895 さん
服装を見ると、ナンナノ??って思う男の子が、案外優しかったりしますね。今、自分を振り返ると、母親に対して、結構言いたい事を言ってますからね。娘の方が冷たいかもしれませんね。

マロンさん 美味しいものは、沢山食べたくなりますね。お大事に! (2007年10月05日 17時11分47秒)

Re[1]:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   danmama313 さん
mado7895さん
>服装を見ると、ナンナノ??って思う男の子が、案外優しかったりしますね。今、自分を振り返ると、母親に対して、結構言いたい事を言ってますからね。娘の方が冷たいかもしれませんね。

>マロンさん 美味しいものは、沢山食べたくなりますね。お大事に!
-----
madoさんと私は優しい娘ですよ~!一緒に暮らしてすべてを引き受けているんですから...たまにアントワネット様にきつい事言っても罰は当たりませんよ。(^-^)
マロンさん、お薬が効いてきたみたいで夕方のお散歩時のうん○は無しでした。良かった~。 (2007年10月05日 17時30分36秒)

Re:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   龍馬1836 さん
良かったね♪
まだまだ心優しい若者はいっぱいいるよね。
でも朝からそんないい出会いがあるって素晴らしい。
※電話なら僕がしましょうか?(小嘘)^^ (2007年10月05日 18時03分38秒)

Re[1]:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   danmama313 さん
龍馬1836さん
>良かったね♪
>まだまだ心優しい若者はいっぱいいるよね。
>でも朝からそんないい出会いがあるって素晴らしい。
>※電話なら僕がしましょうか?(小嘘)^^
-----
最近、いや~な事が多かったからねぇ~。小さな親切でも嬉しく身に沁みるのよね。(小嘘)ばっかりついていると閻魔様が...(^^) (2007年10月05日 18時57分05秒)

Re:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   willow30 さん
レディーファーストを実行できる少年。素敵じゃないですか~!!つっぱり風でその行動、東京では絶対ないですよ。

動画のUP方法、楽天だと制約が(サイズとか)いろいろあって難しいので、こちらでやってみてはどうですか?
http://www.flipclip.net/   ←動画投稿サイトです。
サイトで動画をアップロードして、発行されたソースコードをコピーしてブログに貼り付けます。慣れれば簡単なので、お試しください☆ (2007年10月05日 20時21分49秒)

Re:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   ポンちゃん50 さん
こんばんは~!
マロンちゃん、お腹が冷えちゃったのかしら~><。
そう言えば・・離乳食の時期に父がチーズをやりすぎてピーになったことが^^。。
男の子、優しいかも^^!
女の子、可愛いけれど・・やっぱり男を産む強さを感じる~。。
(2007年10月05日 20時26分39秒)

Re[1]:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   danmama313 さん
willow30さん
>レディーファーストを実行できる少年。素敵じゃないですか~!!つっぱり風でその行動、東京では絶対ないですよ。

>動画のUP方法、楽天だと制約が(サイズとか)いろいろあって難しいので、こちらでやってみてはどうですか?
http://www.flipclip.net/   ←動画投稿サイトです。
>サイトで動画をアップロードして、発行されたソースコードをコピーしてブログに貼り付けます。慣れれば簡単なので、お試しください☆
-----
やっぱり「田舎」なのかしら(^^;)
動画のアップ挑戦してみます。有り難うございました。 (2007年10月06日 22時15分43秒)

Re[1]:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   danmama313 さん
ポンちゃん50さん
>こんばんは~!
>マロンちゃん、お腹が冷えちゃったのかしら~><。
>そう言えば・・離乳食の時期に父がチーズをやりすぎてピーになったことが^^。。
>男の子、優しいかも^^!
>女の子、可愛いけれど・・やっぱり男を産む強さを感じる~。。
-----
ポンちゃんは息子がいるんだもんねぇ~羨ましい~。(^-^) (2007年10月06日 22時17分00秒)

Re:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   真澄060 さん
うちの中学生の娘も、冷たいと言うか、最近は「怖い」です(笑)
でも、ふとした拍子に、ぎこちない優しさを表現してくれることがあって、何だか胸が痛くなる。
自分もそうでした。
いじめられっこでしたが、勉強を一生懸命やって優等生になったおかげで、いつも人から頼られていて、本当はとても大切に思っているのに、そのまま親に甘えたりしたら、自分の中で堪えている何かが崩れてしまいそうでした。
優しい自分を認めたりしたら、また誰かに傷つけられてしまう、そんなトラウマもあって、限界までつっぱっていたかも。
本当はお母さんが大好きでした、でもその大好きと言う気持ちは、どこかでコントロールしなければ扱い方に困るくらいの大好きさで・・・。
女の子って、真剣に、自律して生きようとすればするほど、何か、母親との関係が変になって行ったりする。
けれど、母親と娘って、やっぱり一体なんだと思ったりします。
(2007年10月09日 11時16分46秒)

Re[1]:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   danmama313 さん
真澄060さん
>うちの中学生の娘も、冷たいと言うか、最近は「怖い」です(笑)
>でも、ふとした拍子に、ぎこちない優しさを表現してくれることがあって、何だか胸が痛くなる。
>自分もそうでした。
>いじめられっこでしたが、勉強を一生懸命やって優等生になったおかげで、いつも人から頼られていて、本当はとても大切に思っているのに、そのまま親に甘えたりしたら、自分の中で堪えている何かが崩れてしまいそうでした。
>優しい自分を認めたりしたら、また誰かに傷つけられてしまう、そんなトラウマもあって、限界までつっぱっていたかも。
>本当はお母さんが大好きでした、でもその大好きと言う気持ちは、どこかでコントロールしなければ扱い方に困るくらいの大好きさで・・・。
>女の子って、真剣に、自律して生きようとすればするほど、何か、母親との関係が変になって行ったりする。
>けれど、母親と娘って、やっぱり一体なんだと思ったりします。
-----
真澄さんは優等生だったんですね...実は家の娘も...でもある時期彼女なりにその「皮」を破りたい~って思ったようです。
母は劣等生ですので、感情丸出しですから(^^;)付き合いにくいのかも知れません。母と娘って、似ているようで似ていない非なるもの
かも知れませんねぇ~... (2007年10月09日 11時29分34秒)

Re[2]:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   真澄060 さん
danmama313さん

じゃあ、私の実家と同じだ!
私は、母ふがどっちかと言うと劣等生で、算数のテスト、先生の採点の手間を考えて、自分で0点と書いて出したのよ~~、あはははは、と言って笑ってました(笑
母と仲良くなるまでに、人間と言うものについていろんなことを勉強しましたよ!
母とは違う個性を持った自分をちゃんと受け入れることができるようになってから、母とはとても仲良しになれました^^
うちもきっとそうなんだろう、と思って、気長に構えています。
(2007年10月09日 13時07分12秒)

Re[3]:今時の若い子も捨てたもんじゃない。(10/05)   danmama313 さん
真澄060さん
>danmama313さん

>じゃあ、私の実家と同じだ!
>私は、母ふがどっちかと言うと劣等生で、算数のテスト、先生の採点の手間を考えて、自分で0点と書いて出したのよ~~、あはははは、と言って笑ってました(笑
>母と仲良くなるまでに、人間と言うものについていろんなことを勉強しましたよ!
>母とは違う個性を持った自分をちゃんと受け入れることができるようになってから、母とはとても仲良しになれました^^
>うちもきっとそうなんだろう、と思って、気長に構えています。
-----
私も算数は苦手です...いつも赤点でしたねぇ~(^^;)理数系に強い人は尊敬しちゃいます。ついでに体育も駄目~ちなみにマロンは運動神経抜群ですので母を馬鹿にしています。(^-^)
母と娘の関係って、理想はどんなのかしらね?仲よく旅行やショッピングしている姉妹のような母娘かな?それともライバルで切磋琢磨しあう関係?どちらにもなれそうにない私です。(^^;) (2007年10月09日 18時16分47秒)


© Rakuten Group, Inc.