全て
| お買い物。
| 居酒屋女将の戯言。
| ペット。
| その他。
| 介護。
| タイ旅行。
| 台湾旅行。
| 旅行。
| 機織り。
| 日常
| グルメ
| 日帰り旅行
| 落語会
| 外食
| エンタメ
| コンサート・ライブ
| 妄想老後生活
| 着物。
| 料理レシピ
カテゴリ:日常
今後の世界に漠然とした不安感を抱いている人が多いのではないでしょうか...
私も、その一人です。生成AI、chatGPT、便利だから良いかで本当に良いのかな? 生産に寄与出来ないシニア世代ですが孫子の時代が心配になります... 将来、つきたい仕事に付けるのだろうか? 効率重視でロボットが出来る仕事はロボットが担うようになる社会 クレーム処理とかも生成AIの方がストレスを感じずスムーズに解決するそうです ヒューマンエラーの方が問題と自動運転で移動する社会は目の前まで来ています。 人間は何をして生活の糧を得るの?失業者だらけになりそう... ベーシックインカム?労働時間は激減するそうです。 人生100年時代の膨大な時間をどう過ごすの? 幸福の定義も変化せざるを得ませんね... コツコツ努力や耐え忍ぶ仕事や辛い仕事なんてしなくていいのです。 でも達成感を感じる事が出来るのでしょうか? 人を感動させたり、素晴らしい体験を提供したりの「共感」「中庸」がキーワードだそうです。 確かに人間にしか出来ない「ジャンル」で新しいビジネスを生み出していかないと生き残れそうに ないですね...そう考えると芸術や音楽は強いかもです。 NetflixとかSpotifyはそんな時代を先取りしていますね... ベーシックインカムに近い「年金生活」をしている我は未来の生活を体感しているのかも? 問題は介護問題ですね...元々が生産性の低い仕事ですから若い人に押し付けるのは可哀想です 安楽死も導入される?それも良いかも... 尊厳死を選べる時代が来れば医療崩壊も介護崩壊もなくなります。 奇しくも、この二冊の本に共通していた事があって「伝統を見直す」「精神性を高める」 着物を着るという事は曲線を直線で包むという事、紐や帯を締める事で丹田を意識する事に繋がる訳で そこに日本人としての「真骨頂」が隠されているのでは?と思った次第です。 「肝が据わる」「腹を括る」帯を締めたらそんな気分になるから不思議なのです... 因みに着物を着て苦しいは紐や帯の締めどころが悪いせいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日常] カテゴリの最新記事
|