773852 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボードゲーム教室

ボードゲーム教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

黒うさぎ1106

黒うさぎ1106

お気に入りブログ

北朝鮮独裁政権崩壊… sound_moon810さん

がみ流 がみりゅさん
いつかどこかで じな♪さん
戦略的学習塾物語 スーパーサンボーさん
親豚仔豚の宝箱 三匹の仔豚(みぎっち)さん
2007.06.15
XML
カテゴリ:チェッカー日記









チェッカーにおいて

味方の駒の数が 相手の駒の数より勝っている状態を 「駒得」と言います。

反対に 味方の駒の数が 相手の数より劣っている状態を 「駒損」と言います。



駒得をしている側のプレイヤーは 相手側に比べより多くの兵力を有しているために

攻撃・防御共に兵力を投入しやすく ゲームに勝ちやすくなります。

一方駒損をしている側のプレイヤーは 兵力不足により

ゲーム中いかなる状況においても 苦戦を強いられる可能性があります。



これらの事から チェッカーではまず駒得をする事が勝利への第一歩となるのです。

駒損を避けつつ駒得をするよう心掛けながらゲームを進めていけば

勝機は自然と訪れる事でしょう。





そこでこの項では 駒得に関するテクニックを順番に紹介していきたいと思います。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.19 23:15:51
コメント(1) | コメントを書く
[チェッカー日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.