332677 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

出番だよ~

出番だよ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

プロフィール

オカリナK

オカリナK

コメント新着

オカリナK@ Re[1]:PAKA&YUKIさーん出番だよ~\(^o^)/(03/09) 石川久美子さんへ コメントありがとうご…
石川久美子@ Re:PAKA&YUKIさーん出番だよ~\(^o^)/(03/09) 大島さんはじめ、スタッフの皆さま♪ 先日…
オカリナK@ Re[1]:無料(11/30) カリーナさんへ はい!お役所には逆らえま…
カリーナ@ Re:無料 うわー、いろいろ難しいね💧基本、主催者…
カリーナ@ Re: うわー、いろいろ難しいね💧基本、主催者…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2018年05月12日
XML
カテゴリ:オカリナKの日記

4月30日PM
大間へはR279に出て北太平洋の穏やかな海を右に眺めながらドライブ​

本州最北端の岬にトウチャコ~\(^o^)


本州最北端の碑(私、北を指しているつもり)ウィンク



大間で水揚げされた440キロのマグロの実物大モニュメント(私、釣り糸のつもり)



右後方に見えるのが、ここから600m沖にある無人島弁天島にある大間崎灯台。
白黒のツートンカラーで、「日本の灯台50選」のひとつ。

津軽海峡をはさんで函館市汐首岬との距離は17.5km。
この日はかすかに岬が見える程度だったが、夜には対岸の灯りがしっかり見えそう!

凄い行列のお店があるけど、あれは何?と「大間崎レストハウス」の案内で聞くと

「平成25年の築地市場初競りで、1億5,540万の円の値が付いたマグロを釣り上げた漁師さんの店」とのこと。

ついでに「大間で食べさせてもらうマグロは、間違いなく大間で捕れたマグロでしょうね!」と確認すると「はい間違いなく大間のマグロです。が、マグロ漁は8月からなので今食べれるのは冷凍です」

と、ちょっと期待外れのお返事が

でもここまで来たのだからと、案内の方にお薦めのお店を紹介していただき(並ぶのはちょっとしんどいから話題の店は敬遠)「お食事処かもめ」で「鮪ウニ丼」「鮪ウニいくら丼」を。



注文してから出てくるのがメチャクチャ遅い。
注文を受けてから解凍してるのかしらと思うくらいしょんぼり

食べた感想は、「う~ん・・・大間ねぇ・・・」

はい、話題性だけのものだった。

 

予定では、次は田子のガーリックセンターへ行くはずだったが、時間が無くなり断念

 

R279を戻り、昨夜寝た道の駅「よこはま」を過ぎたあたりからR338へ。

途中六ケ所村あたり、何かに当てつけのように風力発電機が林立している。

地形が年間を通して風の強い地域なんでしょう。山の名前も吹越烏帽子だもんねウィンク

右を見ても左を見てもモンスターに囲まれているようだった。

六ケ所村のHPに、なんと92基もあると書いてあったびっくり


岩手県に入る手前の下田百石ICから八戸自動車道に。

安代JCで東北自動車道に入り、松尾八幡平ICで降り

安比高原の綿帽子温泉館「あずみの湯」で入浴
ちょっと緑がかったお湯で塩からかった(海から遠いのに)
冬場は八幡平のスキー客で賑わうんだろうなスマイル

食事処はランチタイムだけなので、コンビニでスパサラダとラーメンを買い、店の駐車場で夕食。

食べたゴミも処分させてもらって、今夜のキャンプ地、道の駅「にしね」へ

今日はよく歩いたので疲れたぁ8時には寝た。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月12日 11時02分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[オカリナKの日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.