239991 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

できるだけがんばります!

できるだけがんばります!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mogeki

mogeki

Calendar

Comments

mogeki@ Re[1]:パントリーの収納棚(03/24) mituさん お久しぶりです。思い立って久々…
mitu@ Re:パントリーの収納棚(03/24) お帰りなさいまし! 久しぶりに開いてみた…
mogeki@ Re:へ~!(06/19) ヤキトリオさん 「花と緑のギフト券」園…

Category

Shopping List

Freepage List

2009.08.09
XML
カテゴリ:DIY
梅雨明け宣言も出て、少しずつ夏らしくなって来たでしょうか?
日曜はまた雨でしたが。。。

庭も大変賑やか、キアゲハが羽化したり、大きなカマキリがベランダ
の金柑の木に現れたり、だんだん夏らしい景色になってきました。
子供達も虫を見つけては喜んでます。

IMG_0224.jpg

IMG_0225.jpg

ただし、ブドウの木は黄金虫が大量発生して葉っぱがボロボロです。
沢山いるので子供にも不評。取っては駆除してますが、追いつきません(涙)
あまりに汚い風景ですので写真は無しです。

今週のDIYはコンポストの続き、材料を追加購入して来ました。

IMG_0232.jpg

IMG_0233.jpg

仕切り板と前面の壁ははめ込み式とし、上2枚は取り外しができる
ようにしました。一番下は強度アップのためビス止めしてあります。
本当はすべて外せる方が良いのでしょうが、地面に載せてある状態で
あるため強度不足を補う為です。

とりあえずコンポストの入れ物部分は完成しました。

IMG_0231.jpg

後は蓋部分を作って完成です。

ところでようやく天気が良くなってきましたので、漬けてあった
梅干しを干しました。

IMG_0222.jpg

調子に乗って3日ほど干してしまい、少し干し過ぎた感じです。
まあとりあえず、ビン詰めして完成。

IMG_0229.jpg

子供らが早速つまんでましたが、上手く出来たようです。
軽いノリでトライしてみた梅干しですが、まあ成功の
ようです。今年は1kgだけでしたが、来年はもう少し漬けてみよ
うと思います。

残った梅酢で嫁さんが紅ショウガを漬けてくれました。

IMG_0223.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.09 23:22:24
コメント(2) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.