239916 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

できるだけがんばります!

できるだけがんばります!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mogeki

mogeki

Calendar

Comments

mogeki@ Re[1]:パントリーの収納棚(03/24) mituさん お久しぶりです。思い立って久々…
mitu@ Re:パントリーの収納棚(03/24) お帰りなさいまし! 久しぶりに開いてみた…
mogeki@ Re:へ~!(06/19) ヤキトリオさん 「花と緑のギフト券」園…

Category

Shopping List

Freepage List

2011.03.06
XML
カテゴリ:DIY
なかなかまとまって、DIYできる時間がとれませんでしたが
日曜は久々にがんばりました。

キッチン収納の続きです。組み立てに向けて
各部品の加工を行います。

棚用金具の下穴を開けます。

IMG_2562.jpg

中棚を組み立てて、ダボと接着剤で固定
します。これでほぼ材料は完成です。

IMG_2561.jpg

つづいて、今回のメインイベント、タイル
の加工です。
仮にタイルを置いて行って、割り付けを
行います。

IMG_2579.jpg

ピッタリ収まれば良いのですが、一部のタイル
は割る必要があります。
タイルを割る為の道具も色々買い込みました。

IMG_2576.jpg

こいつでガリガリと傷を付けて、板かなに
かをはさんで、上からエイヤッと押さえて
パキッと割るらしいですが、厚めのタイル
を選んだため、なかなか難しいです。
傷が浅いのか、力の入れ方が変なのか
粉々に割れるものも結構あります。

IMG_2572.jpg

真ん中の方ではない場合、こちらの道具で
パキパキ地道に割って行きます。
コレもなかなか、難しい!予想外に大きく
かけて、欠け過ぎてしまいます。

IMG_2574.jpg

何とか休み休み割って行って、大体割れました。
手が痛いです。

IMG_2581.jpg

あとはコーナーの役物のタイルを残すのみ。
こちらは厚みがあり過ぎて、まともに割れ
そうにもありません。来週グラインダーを
借りて来てカットしようと思います。

今までの成果を並べてみるとこんな感じ。

IMG_2582.jpg

雰囲気出てきましたね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.06 23:59:37
コメント(0) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.