次の駅へ行く途中にうむ、また、赤い屋根が
この屋根はでかいなぁと、お寺でした
赤い屋根について調べてみると
瓦の種類は三州瓦、石州瓦、淡路瓦の瓦の三大産地があるらしい
三州瓦(さんしゅうかわら) 愛知県三河 メーカーの瓦 全国60%
石州瓦(せきすかわら)島根県石見 冷害、塩害に強い
淡路瓦(あわじかわら) 淡路 いぶし銀と言われる灰色
大阪、奈良、京都に多い
やはり気候に合う瓦で凍てに強い 石州瓦というらしい
広島でも東広島(西条)にも多い
瓦の話でそれましたが・・・・
へぇ、珍しいって写真を撮っていると、
お寺の奥さんが、中も見ていきますかと声をかけてきた
浄土真宗のお寺です
本堂です
折角なので、本堂へ
この並びは実家のお寺と同じだなぁと、すぐ判りました
このところ、お寺に行く機会が多かったので!
別に、仏教に詳しい訳では無いのですが、徳川家康が政治
利用で西、東に分れた宗派なんですよね
お寺の奥さんが、何処へいくのですかぁ?
道の駅がこのあたりに有りますよねぇ
ああ、今日はそこは休みですよって!
ええっ、そうなんですかぁ、まぁ、折角来たので行ってみます
この辺りは冬場は寒く、雪も積もるとか?
ああ、だから、屋根が赤いのかぁと、変に納得!
でも、これも出会いですよねぇ
道の駅 湖畔の里福富へ続く