049002 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

田園都市倶楽部活動報告

田園都市倶楽部活動報告

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

田園都市倶楽部

田園都市倶楽部

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年02月06日
XML
テーマ:東急沿線(46)
本日2月6日は、田園都市倶楽部の冬総会が行われました。
1年生から4年生まで多くのみなさんが参加して、サークルの今後について有意義な話し合いができたと思います。

さて本日は、少し前のことになりますが、12月5日に行われた活動についての報告です。

冬晴れに恵まれた日曜の午後。まずは、東急池上線の荏原中延駅に集合です。

F1000322.JPG

荏原中延の駅からは「サンモールえばら」と「中延スキップロード」という2本の商店街が南北に伸びています。

今回は中延スキップロードを、大井町線の中延駅に向かって進んでいきます。

訪れた日はちょうど歳末セールをやっていて、加盟店ごとに98円の商品を販売する企画や餅つき大会などが開催されており、賑わいを見せていました。

F1000324.JPG

途中のお店で買ったたい焼きをほおばりつつ進みます。中延駅のそばまで来たら西に向かい、上記2本の東急線が交差する旗の台駅へと歩いていきます。

閑静な住宅街には最近まで営業していたと思われる銭湯などもあり、落ち着いた、どこかほっとするような雰囲気が感じられました。

旗の台駅の周辺には個性豊かなカフェやオシャレなショップがあり、自由が丘ほどではないものの若者が多く活気のある街並みとなっています。

F1000333.JPG

その後はふたたび池上線沿いに進み、洗足池へと辿り着きました。

F1000335.JPG

この池は流れ込む川がなく、池の中や周辺の豊富な湧き水によって形作られました。古くは僧侶の日蓮、近代では幕末の志士・勝海舟などにゆかりのある池です。中原街道という大通りのたもとにあるのですが、今も多くの人にとって憩いの場となっています。

桜の木が多く見られたので、春先に訪れてみるのもいいなと思いました。



東急の中では比較的こじんまりとした印象のある池上線ですが、沿線には多くの見所があります。五反田、大井町、蒲田といった大田区周辺の土地に用がある際には、時間を見つけてぜひ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

F1000336.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月30日 04時08分09秒
[学外活動の報告(東急沿線)] カテゴリの最新記事


コメント新着

田園都市倶楽部@ Re:えっ!! >+.mei.+さん  田園都市倶楽部のブロ…
+.mei.+@ えっ!! リセンヌにはそんな意味が!? 通学路な…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.