2918233 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

でんきやかん

でんきやかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

フリーページ

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
wwwww@ Re:石油製品について誰も知らない事(04/25) んー、惜しいなー。 知ったかぶりで書いて…
とおりがかりあ@ Re:うつ病薬はくすりではなく劇薬です(07/13) 内容が出鱈目過ぎます。 劇薬指定されてい…
☆38@ Re:日本近海の第7鉱区が狙われている(08/17) こんにちは。 昨日、お隣の公船が日本の測…
ゴールデンボーイ@ Re:日本は金の生成国(04/27) 私にも黄金のパラダイスがやって来ますよ…
vt1@ Re:洗浄剤とガン(03/14) その癌は次亜塩素酸ナトリウムと関係あり…
背番号のないエース0829@ Re:首里城 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
Dreammirai@ Re:大地震まで一週間か(02/11) えっ?ホンマかぁ?
ハンサムクン3714@ Re:怪しい気配(02/05) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
埼玉県警 不祥事@ 【 埼玉県警察福祉協会 役員及び評議員 人事 】 【 埼玉県警察福祉協会 役員及び評議員 人…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

noahnoah研究所 noahnoahnoahさん
2010年01月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
懲りない人達は何処の国にもいるようだ。中国産食品に又危機が来た。
昨年、中国を襲った乳製品のメラミン汚染事件は大きな衝撃をもって迎えられた。事件以来、乳製品の消費量は激減、業界全体の危機となった。
しかし先ごろ発表された政府統計によると、先月時点で乳製品販売量はメラミン混入事件前の80%にまで回復したという。
中国では有害な化学物質メラミンが乳製品に混入する騒ぎが再び発生し、今週中に製造販売元の3人が起訴される見込みだ。
英字紙チャイナ・デーリーなど中国国営メディアが7日伝えた。

起訴が予想されているのは上海熊猫乳品有限公司の経営幹部らで、乳製品の生産に基準を上回る量のメラミンが混入した牛乳を使っていたとされる。
同社は先週業務停止処分を受け、幹部らは既に検察当局に拘束された。
2010年1月5日、上海当局が昨年末に上海パンダ乳品有限公司製造の乳製品からメラミンが検出されたと発表した問題で、メラミン混入の発覚から発表まで8か月間も事実が隠ぺいされていたことが分かった。東北網が伝えた。

日本では被害者が集会を開いても当局から拘束されたりしないが、中国では様子が違う。
1月2日、メラミン汚染粉ミルクの被害者家族は北京市街頭で後遺症研究の必要性を訴える記者会見を開いた。
もともとはホテルでの記者会見を予定していたが使用が禁じられたという。また前日には参加者5人が警察に拘束された。
その理由については明かされていない。AFP通信によると、記者会見現場付近にはパトカー3台が集まっており、私服警官が会見の模様を撮影していたという。
先日、メラミン汚染粉ミルクを販売していた乳製品企業22社は携帯メールを通じて謝罪文を発表した。また賠償金の支払いについても協議が進んでいる。一方で、一部メディアが「メラミン被害者の無料治療打ち切り」を報じたように、被害者家族の間には今後のケアが打ち切られるとの不安も広がっている。
衛生部の毛群安(マオ・チュンアン)報道官は報道内容を否定、現在各地の病院でとられている緊急医療体制は解除されるものの、メラミン汚染粉ミルクに基づく問題が確認された場合には今後も無料治療を行うと約束した。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月07日 23時13分04秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.