2918171 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

でんきやかん

でんきやかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

フリーページ

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
wwwww@ Re:石油製品について誰も知らない事(04/25) んー、惜しいなー。 知ったかぶりで書いて…
とおりがかりあ@ Re:うつ病薬はくすりではなく劇薬です(07/13) 内容が出鱈目過ぎます。 劇薬指定されてい…
☆38@ Re:日本近海の第7鉱区が狙われている(08/17) こんにちは。 昨日、お隣の公船が日本の測…
ゴールデンボーイ@ Re:日本は金の生成国(04/27) 私にも黄金のパラダイスがやって来ますよ…
vt1@ Re:洗浄剤とガン(03/14) その癌は次亜塩素酸ナトリウムと関係あり…
背番号のないエース0829@ Re:首里城 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
Dreammirai@ Re:大地震まで一週間か(02/11) えっ?ホンマかぁ?
ハンサムクン3714@ Re:怪しい気配(02/05) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
埼玉県警 不祥事@ 【 埼玉県警察福祉協会 役員及び評議員 人事 】 【 埼玉県警察福祉協会 役員及び評議員 人…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

noahnoah研究所 noahnoahnoahさん
2015年01月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 中東歴訪中の安倍晋三首相はトップセールスによる経済外交に再び乗り出した。今回訪れる4カ国・地域には銀行や商社、ゼネコンなど日本から計46社の幹部らが同行。
地下鉄や空港など現地のインフラ整備を日本企業が受注できるよう後押しする。日本が多くのエネルギーを依存する中東の経済成長を支援し地域の安定につなげる狙いがある。
 宮沢洋一経済産業相は18日、訪問先のアラブ首長国連邦(UAE)でハミド皇太子府長官、アブダビ国営石油会社(ADNOC)のスウェイディ総裁とそれぞれ会談し、2018年に期限が切れるUAEアブダビ首長国の海上鉱区の油田権益を日本企業が延長できるよう要請した。入札中の陸上鉱区についても、日本企業の参入に支援を求めた。
首相は17日午前(日本時間同日夕)、カイロで日本の中東政策について演説し、人道支援やインフラ整備など新たに総額25億ドル(約2940億円)の経済支援を実施すると表明した。
中東支援の具体策として「人道支援、インフラ整備など非軍事分野で25億ドル相当の支援を新たに実施する」と説明。
このうち、イスラム過激派「イスラム国」の台頭に伴う難民支援などのため、トルコやヨルダンなど周辺国に2億ドル(約235億円)を無償資金協力として供与する。

 首相は、シリア内戦やイスラム国の影響でヨルダンに逃れた難民、避難民対策のため120億円の円借款供与を表明。
ヨルダンは、難民流入に伴う財政負担が深刻化しているため、日本は円借款供与と同時に、難民キャンプ向けに食糧など2800万ドル相当の援助を行う。 
2011年から続く隣国シリアでの内戦から逃れ、ヨルダンには多くのシリア難民が流入を続けている。ヨルダンの人口は約630万人(2012年)。
他方、ヨルダンにいるシリア難民は、国連高等難民弁務官事務所(UNHCR)によると、約57万人(2014年2月13日時点)で、UNHCRに難民申請をしていないシリア人を含めると60万人を優に超すともいわれている。
ヨルダンは国土の75パーセントが乾燥地であるため、国民一人当たりの水資源賦存(ふぞん)量(注)は年間145立法メートル。
これは水不足と定義される基準の年間1,000立方メートルを大きく下回っており、水資源が世界で最も少ない国の一つとなっている。
その一方で、人口増などによって水需要は拡大し続けており、水需給の不均衡はますます深刻になっている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月18日 21時31分57秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.