1753889 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

電子こうさくの家

電子こうさくの家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

ArduinoNanoEveryでG… CPU4Eduさん

5.1ch音声について(… 真空管の達人さん

戸塚でピアノのコン… JOY2005さん

管球アンプよ永遠なれ 管球アンプ大好きさん
ハナミズキ いくら3805さん

Comments

nippon2027@ Re:低音ブースト回路(01/22) New! 素晴らしい回路ですね~!利用させて頂き…
PIC9801@ Re[1]:ICE(05/16) Fujio さんへ まさかICEの開発者からコメ…
Fujio @ Re:ICE(05/16) CRC-80開発者です 綺麗な状態で保管されて…
PIC9801@ Re[1]:TERA TERMでグラフィックス(03/28) JOY2005さんへ お久しぶりです。返信が遅…
JOY2005@ Re:TERA TERMでグラフィックス(03/28) おはようございます! 今はTERATERMにそん…
2014.03.30
XML
比較カメラ.jpg

ペンタックス(超)小型のミラーレス一眼Q10ズームレンズキットを買いました。

本当はイメージセンサを1/1.7型にしたQ7がほしかったのですが、アマゾンのタイムセール(¥17800)の価格に惹かれ、ポチっと押してしまいました。

Q10は、一般のコンパクトデジカメと同じ1/2.3型のイメージセンサーですが、なんといっても、コンパクトだし、デザインが気に入りました。

では、早速、試し撮り!

撮影比較.jpg

上からスマホ、コンデジ(キャノンIXY30S)、Q10です。一見、差は無いように見えますが、白い花びらの部分を拡大してみると、スマホでは色が潰れてしまっていますが、コンデジとQ10は、きちんと写っています。さらにQ10では、こまかな部分も表現されていました。(おそらく露出が正確なんでしょうね)

撮影比較(拡大).jpg

消費税がアップする前に衝動買いをしてしまいました。でも、価格を考えると、非常に満足です!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.30 18:47:32
コメント(2) | コメントを書く
[携帯電話(ウイルコムなど)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ミラーレス一眼 Q10(03/30)   maimi09 さん
一番上は露出オーバーですね。
真ん中はハイライトが飛ばないアンダーぎみ露出でハイライトのディールはやや軟調ですが、シャドーが硬調で潰し気味。
一番下は、3つの中で解像度が高いでね。やや露出オーバーぎみというきもしますが、ハイライトもシャドーも見えすぎず細かいディテールもでているので画像処理の研究もよくしてあると思います。

ミーラーレス一眼は、一眼レフレックス・カメラのミラー動作時間という欠点が排除されている点で画期的なカメラなのです。 (2014.03.30 23:35:36)

Re[1]:ミラーレス一眼 Q10(03/30)   PIC9801 さん
maimi09さん
>一番上は露出オーバーですね。
>真ん中はハイライトが飛ばないアンダーぎみ露出でハイライトのディールはやや軟調ですが、シャドーが硬調で潰し気味。
>一番下は、3つの中で解像度が高いでね。やや露出オーバーぎみというきもしますが、ハイライトもシャドーも見えすぎず細かいディテールもでているので画像処理の研究もよくしてあると思います。
----
あれからQ10でいろいろな景色を撮ってみました。撮影するのが楽しくなってきます。^^
しかし、携帯電話のカメラっておまけ程度画質しかなかったのですが、改めて最近のスマホのカメラの画像が向上しているのが伺えます。スマホのカメラも露出補正ができるので、デジカメに近い画像が撮れるのではないかと思っています。 (2014.04.05 20:06:38)


© Rakuten Group, Inc.