044012 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

和洋の美術文化観察団

和洋の美術文化観察団

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 7, 2006
XML
カテゴリ:雅楽・能・文楽
笙とマリンバ・大太鼓、
笙と琴、
大太鼓のソロ

という演目でした。

笙は雅楽演奏しか聞いた事がありません。

今回の現代的笙の演奏はテンポが早く攻撃的だったのでびっくりしました!

芸術でいう前衛な感じ、というか、フリージャズ、サックスの阿部薫さんのような、、

大太鼓のソロの演奏も聞いた事がありません。
演奏者の方が言うには、「和楽器は歴史が古いぶん、重みがあるせいか一音で奏でられる楽器です。そこで大太鼓の独創曲を創ろうと思った。」と語っていました。

斬新でした。
やはり完成したものを習得してしまうと、新しい事を目指していくのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 6, 2017 12:10:37 AM
コメント(2) | コメントを書く
[雅楽・能・文楽] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024

© Rakuten Group, Inc.