2317663 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デビルのボヤッキー

デビルのボヤッキー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 23, 2007
XML
カテゴリ:バレーボール
日経の朝刊スポーツ欄に「中国共産党大会」の記事が。インタビ
ューに応えている1人に女子バレーの主将 周蘇紅が。。。大会自
体は5年に一度開催だそうで。

北京五輪について「最も高い表彰台に上がってみせる」と。
大した自信ですな。ヒョーコンとヌイヌイの復帰はあるのか?

「強敵は米国、ロシア、ブラジル、イタリア、キューバ」とも。
それでいてワールドカップは不参加って。確かに地元五輪開催
だから、五輪切符のかかる大会に出るのは気が引けるのか?

ワールドカップでしょ?サッカーやラグビーなどは辞退するな
んてことないでしょ。それこそメディアの注目度も高いしね。
バレーだけじゃないの?ワールドカップで五輪行き決まるのは。

ワールドカップじゃなくて「五輪切符獲得大会」って名称変えた
方が良いんじゃないか?あぁぁぁ副題は「ガキの歌謡ショーもど
き付&うるせぇDJ付」ってか。

それにしても中国やロシアの出場しないワールドカップって一体。。
他国に「どうぞ切符獲得して下さい」って言っているようなもん。
日本女子はここで獲得して当然位じゃないか。そうでないと本番
でメダルなんて無理だね。

この時期上位チームはほとんどチームの核は出来上がっているから
密度をどれだけ濃くするかってことじゃないか。欧州勢は本気で
狙ってくるだろうね。五輪欧州予選には出場したくないだろうか
らね。本気度がわかると思う。

周蘇紅は。。。
日本はアウトオブ眼中ってことね。アジア選手権で負けていても
「屁」とも思っていないんだな。それで日本については「東京
五輪の大松監督を尊敬している」っていつの話だよ。今の日本選
手よりも中国の選手の方が東京五輪の話を知っているかも。

米国を強敵と挙げるのはやはり中国伝説のエース郎平が監督だ
からだろうね。郎平のように引退して海外に渡り、語学を勉強
し、大学に通って学士の資格を取り、結婚もして子供も産んで、
イタリアセリエAの監督も経験して、結果を残して他国からの
オファーでアメリカ代表監督就任する、こういうキャリアを積
む日本選手が出てきて欲しいんだけどね。

昨日の毎日新聞の夕刊にクーミンの記事があったけど、将来的に
は代表監督をやりたいとコメントしているみたいだけどね。彼女
なりの強化策を持っているらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 23, 2007 10:32:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[バレーボール] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.