271515 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

北海道おもしろ別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

キヤノネット

キヤノネット

2010.01.18
XML
カテゴリ:北海道チーズ
 先日、釧路の乳製品工房「酪楽館」で変わった形のチーズを見つけました。

 その名も「タンチョウのたまご」です。



 形は、卵型で「酪楽館」がある釧路の鶴居村(つるい)は釧路湿原にあり丹頂鶴の生息・繁殖地として有名です。
 文字通り「鶴居村」は、丹頂鶴が居る土地から鶴居と呼ばれています。
 
 釧路湿原は、ラムサール条約に登録された湿原としても有名です。

 酪楽館の「タンチョウのたまご」は、見た目にも面白いチーズですが味もしっかりしており濃厚な味です。

 でもやはり食卓にはそのままの形で出すことをお勧めいたします。

 結構受けますょ。


卵型のチーズ、酪楽館の「タンチョウのたまご」を確認する






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.28 06:14:48



© Rakuten Group, Inc.