16714125 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe dining&bar garam             Virtual Space   

cafe dining&bar garam             Virtual Space   

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

garammaster

garammaster

Category

Calendar

2010.06.30
XML

recipe_blog_1.gifrecipe100_33.gifbr_c_2204_1.gifランキング参加中!!

気に入っていただけたら、ポチッとお願いいたします。合言葉は一日一回3クリック!!

いらっしゃいませ。

ここは、バーチャル・我流ダイニング&バーgaram。

マスターの我流の料理と語りをお店に行った気分になって、楽しんでいただくのをコンセプトにオープンした架空のバーチャルダイニング&バーです。

どうぞ、ゆっくりくつろぎながら、料理と語りをお楽しみください。

どもどもです。

歌って語る "少年のような中年" 料理男

バーチャル・我流ダイニング&バー garamマスターです。

本日、なんと100万アクセスを達成しました。

一つの区切りとして、今日はこれまでを振り返ってみたいと思います。

思えば去年の年末ほど近くに、リストラにあい、未来を見失い、自分に何ができるのかと考え…

最終的に僕には料理しかないということに行きついて…

かといってしっかりとした料理の勉強もしたわけでもなく、修行をしたわけでもない、いわゆる我流料理をどうやって生かしていけいるのかと思い…

再度自分の店をオープンさせるほどの資金のない状況で…

そこで僕の我流料理が人にとって、どういった反応を頂けるのか?ということを知りたくて…、

元々、僕のその我流料理をたくさんの人に見て頂きたいと思って、このブログを1年以上も前に開設したのですが…、

仕事が忙しく、中々更新することもなく放置していたのを…

年明け早々から、本腰を入れて、毎日ランチ一品、夜の献立として3品というペースで料理を紹介し始めました。

その中で本をだしたらどうですか・・・とか

料理教室をすればどうですか…とか

そういった御意見を頂くようになり…

その意見をそのまま僕は鵜呑みにして(笑)、それを本気で目指そうと思ったのです。(笑)

そして、このブログを料理のレシピブログとして、2~3か月運営し、その中で数社の出版社から料理本を出さないかというお話まで頂くようになりました。

しかしながら、その出版のお話は、よくよく聞いてみると自費出版か共同出版というお話で…(汗)

自費の出版では僕的には意味がないと思いながら、お断りさせて頂きました。

では、なぜ自費でないとだめなのか?という問いに、出版社の方が僕にいった言葉が…、

無名な方の場合…、

知名度の低い人の場合…、

どうしても売れるかどうかわからないというのがあって、自費という形で提案させて頂けていますという答えだったのです。

なら、何とか知名度を上げてやろうと思い…、

料理のお話や、買い得商品ゲットのお話や、料理の楽しみ方上達法とか、自分なりの料理にまつわるお話をしつつ…、少しでも他にないような料理本を作るという方向性で、進んでみたわけです。

それによりアクセス数は飛躍的に伸びて、僕のブログに訪れてくださる方々の温かい応援のおかげで…、

ブログ村の料理レシピ部門とブログランキングの男の料理部門で1位にさせて頂き、レシピブログでもベスト3に入るまでに至ったのですが…、

それでもアクセス数は、1日1000~2000アクセスで頭打ちということになってしまい…(汗)

何かもっと知名度を上げていくためにいい方法はないのかと思って、思いついたのが、

今の形…いわゆる…

僕の数10年で経験してきたあらゆるエピソードを語るという中で料理を紹介するという架空のダイニングバーを開店させて、ネットの世界で名物マスターとして知名度を上げてみようという考えにいたったのです。(笑)

これにより料理だけを御紹介するブログではなくなったことにより、先ほどのランキングはどんどん下がっていきましたが、(汗)

アクセス数は日に日に飛躍的に伸びていったのです。

ランキングが下がることは、とっても悲しいことでしたが、

自分の中であらゆることを考えた結果…

とにかくたくさんの方に見て頂いて、知名度を上げることに専念することに決めたのです。

その甲斐あって、本日こうして100万アクセスを達成することができました。

これからは料理本の出版と料理教室等を運営する会社の設立を目指したいと思っております。

ここに来店して下さった僕のかけがえのないブロ友さんたちの貴重な御意見、アドバイスによって僕がいきついた目標です。

これからが正念場になっていきます。

もしよろしければ、これからもずっと応援して頂けたら、すごくすご~く幸せ至極でございます。

その為に、僕もこれまで以上に、皆さんに来てよかったと思ってもらえるお店に(サイト)に出来るように頑張ります。

そしてもう一つは…

気がつけば、料理のレシピが軽く500を越えていました。

この数字は、自分でいうのもなんですが、中々の数字だと思うのです。

なので、今後この料理達をもっとわかりやすく、もっと検索しやすい形にした独自の料理サイトを構築していきたいと思っております。

今はまだ、職業訓練校日通っているので、それを構築する時間がないので、卒業と同時にそれをしていきたいと思っております。

そのサイトが出来上がったら、又御紹介させて頂きますので、その時は是非ご覧いただければ幸いです。

そのサイトを軸に本の作成や出版にも力を入れていきたいと思っております。

そんな夢を僕は追い続けていきます。

しかしながら、こんな夢を追い続けられるのも、こうしてたくさんの方が、ここに来て頂いて、いろんな意見やアドバイス、応援をしていただけているからに他なりません。

そのことに対しては、本当に本当に感謝しております。

本当にいつもありがとうございます。

そして、これからもどうか、こんな僕を応援して頂けたら、ものすごく嬉しく思います。

そしてさらいにもう一つ・・・(まだあるんかいな…)

この6か月、がむしゃらに走り続けてきて、100万アクセスという区切りで、

チョット緊張の糸が切れかかってしまったというか…(汗)

気疲れだたというか…(汗)

少しだけ、リフレッシュしたいと思っております。

少し充電したいと思い、…

ちょっとお休みを頂きたいと思っております。

これまで以上に皆さんに楽しんで頂けるスペースにするために少し気分転換に、思いきって休んでみたいと思います。

いつ再開できるかは僕にもわかりません…(汗)

明日かもしれないし…明後日かもしれません・・・(笑)。

とにかく短期には変わりないのですが…、

出来る限り早く、モチベーションを復活させて再開する所存でございます。

なので、開店しているか毎日見に来て頂けたら、すごくすご~く嬉しいなぁなんて、自分勝手なことを思っております。(汗)

どうかこの僕の勝手を、寛大なお気持ちで見守って頂けたら、幸せ至極にございます。

再度、モチベーションを上げて、気合を入れ直して、新しい気持ちで再開することをここに誓いますので・・・。

そんなこんなでまとまりのない語りに今日はなってしまいましたが、

これからも、この cafe dining & bar garam ~virtual space~ をgaramマスター共々よろしくお願いいたします。

それでは、この後も叉、ごゆるりとおくつろぎくださいませ。

カテゴリーにはたくさんの美味しい料理たち、マスターの様々な語りがございますので、是非興味のあるカテゴリーへ入っていただいて、楽しんでいただければと思います。

本日のご来店誠に有難うございました。

また、美味しい料理と楽しくて、為になる語りをご用意して、お待ちしております。

叉、お会いできる時を楽しみにしております。

それでは、明日もあなたにとっていい一日でありますように。

ごきげんようです。

recipe_blog_1.gifrecipe100_33.gifbr_c_2204_1.gifランキング参加中!!

合言葉は、1日1回3クリック!! 宜しくお願いいたします

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.30 19:59:17
コメント(146) | コメントを書く
[マスターの呟き。。。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.