413685 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Mommy's Log Book

Mommy's Log Book

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

L's Mommy

L's Mommy

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

ニューストピックス

2007年12月26日
XML
カテゴリ:熱帯魚&水草
 
  本日の沖縄の最高気温23℃/最低気温18℃でした。

先週から雨の日が続いていましたが、今日は久しぶりに午後から晴れて、
半袖を着ている人たちを結構見かけましたよ(=´▽`=)


今日は、登場の少ない「オトシンネグロ」を紹介します♪(*'ー'*)

オトシンネグロ12/26/07

オトシンネグロ12/26/07

オトシンネグロ12/26/07

最初は6匹から飼いはじめたのですが、繁殖してくれて、何匹かは友達に里子に出しましたが
今でも我が家の水槽には結構な数のネグロさんたちがいます♪


チビちゃんだったころの画像デス(^▽^)/

ネグロ孵化3日目

これは、孵化して3日目。毎日、殻剥ブラインを与えていました。懐かしいです(*´∇`*)


そして・・・・↓↓これが7週目のネグロさんたち。

ネグロ7週目

その頃からはすでに、餌を完全にコリタブに切り替えていました。
この写真を撮った翌日に友達にもらわれていきました。



そういえば、おととい気が付いたのですが、コミュ水槽にいる「ロングフィンゼブラダニオ」ですが、
お腹が大きくなっている仔がいます!w(*゜д゜*)w

ゼブラダニオ抱卵12/26/07

写真を撮ろうとしたら、動きがせわしくて上手く取れなかったので、撮影のために産卵箱に
入れました。
でも、増やすつもりはないので撮り終えたらみんなと一緒に合流させました・・(´┏_┓`;)


ゼブラダニオの繁殖について調べてみたら、「食卵傾向はあるが、産卵数が非常に多いので、
水草をまとめて多めに入れておけば完全に食べられる前に適量の卵を保護することができる。」
とありました。繁殖は容易な魚のようです。


あと今日、同僚に聞いた話ですが、沖縄ではゼブラダニオのように繁殖力の旺盛な魚が、
一部の河川に捨てられて帰化、野生化しまい、大増殖して既存種を駆逐するなど深刻な
問題になっているそうです・・ ∵;:(:;゚;ж;゚;;;;)

我が家にいるのはロングフィンゼブラダニオなので少し違うダニオですが、それでもその話を
聞いたときは何だかショッキングでした・・。



話題は変わりますが、今日うちの娘が私を思わず・・。゚(●'ω'o)゚。ウルウル 状態にしてくれた、
プチ嬉しいことがありました。

クリスマスプレゼントのお返しだといって、名前は知らないけど自分で摘んできた(折ってきた?)
花?実?をプレゼントしてくれました゚+。:.゚ヽ(=´▽`=)ノ゚.:。+゚


娘からのお返し♪12/26/07

折った枝が短すぎて、花瓶に生けられなったのでガラス細工のお魚さんたちを飾ってある
ガラス容器に生けました♪♪v(⌒o⌒)v♪♪








□_ρ"(・・ ) ぽちっ
banner2.gif

☆応援クリック↑↑を押して(*・д・)σ・・・ランキングへ☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月27日 00時27分05秒
コメント(10) | コメントを書く
[熱帯魚&水草] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.