569386 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

道   ~過去・現在・未来~ 【今】

道 ~過去・現在・未来~ 【今】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

RUNA385

RUNA385

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2023年04月10日
XML

🇯🇵長野市
 国立大名誉教授のクレームだけで公園廃止問題





【🌍️働く母達が増えて
子育ての負担軽減にPTAは解散して良いと思います❗❗❗🌍️
押し付けあいだし、負担だし、ストレスに繋がるし。】

PTAを解散(廃止)したり
その活動を「代行サービス業者」に委託したりといった学校が増え始めた
解散や外部委託には至らないまでも
ひとまず休止している学校も増えた🌟

ここ1~2年で様子が変わってきた
「PTAを解散して
代わりに行事等のお手伝いをする組織を学校が主導してつくる」という話や「特に代わりの組織はつくらない」といった話が以前より増えてきた
「PTA解散」


代わりの組織ができるとしても
運営の主な担い手が保護者から学校側に移る点で
PTAとは大きく異なります
本部役員、つまり保護者による執行部が存在せず会費もなくなる

学校側は代わりに新設する組織を
文部科学省が推進する「地域学校協働活動」の一種と考えている事もあるようです








【🌍️先の短い老害優先で未来のある子供の遊び場を奪うな❗❗❗🌍️
日本の年寄りが子育て世代に冷たすぎる❗
ワガママすぎる❗❗❗
子供は走り回って大きな声で楽しく遊んでて良いんだよ❗
泣く子を睨み付けて『うるせぇな』『しつけが悪い』って母親達をいじめるな❗
年寄りなんか家でお茶会してれば良いだろ❗
耳が遠いくせに子供の声にはうるさいの😡⚡
老害の喋り声も迷惑だよ❗うるさくて。陰険で。】








なぜ撤去?
子育て世帯に人気の交流スペース
「高齢者が使いにくい」という声

香川・ことなみ未来館


子供に人気の町の交流施設香川県
『ことなみ未来館』
子供が来ないように
子ども向けのおもちゃと漫画を撤去
「子どもたちがそこで遊び回る中で
例えば高齢者なんかがそこでゆっくり話をしたいなといった時に
ちょっと入りにくいよね」
去年、全ての児童館は廃止済み


廃校になった中学校を活用した
香川県まんのう町の交流施設
「ことなみ未来館」
子ども向けのおもちゃや漫画などを置いたスペースには
子育て世帯を中心に多くの人が訪れています。
しかし
これまで指定管理者に委託していた施設の運営を4月から町が行う事になり
今ある設備はほぼ撤去される事に。


香川県まんのう町の琴南地域活性化センター「ことなみ未来館」
廃校になった中学校の校舎を活用し
2021年5月にオープン

1階の旧職員室をリノベーションした「談話室」
町民、町外の人問わず誰でも無料で利用でき
土日祝日には、大勢の親子連れが訪れています

これまで施設の管理運営を行っていた
「一般社団法人ことなミライ」の指定管理期間が3月末で満了とな
4月から「町営」になる事が決まりました

先の短いワガママな老害から
ここの施設におもちゃがたくさんあり高齢者が使いづらい。
物があふれているというの苦情が多かったとの事

オープン初年度は新型コロナの影響で長期休館もありましたが
最近では町内外から週に100人ほどが訪れています
(3月26日までに累計5659人来館)



地域課題の解決を図る住民組織
「ことなみ未来会議」が発足し
高齢者、スポーツ、文化活動、子育ての4つの部会がそれぞれ活動してきましたが

⚠️子育て部会が活動を休止
農業部会が加わった4つの部会が
それぞれの活動拠点として未来館を利用


指定管理が事実上
打ち切り
4月から町営に

2022年11月……。

(一般社団法人 ことなミライ/木村年秀 代表理事)
「この施設は来年(2023年)度から私たちの指定管理はなくなります
町が運営することになりましたというような報告を受けました。
これだけ頑張ってきたのに
何かちょっと寂しいなという思いは強く思いました」

4月からは町が施設の管理運営を行い
これまで
木・土・日(+祝日)の週3日だった開館日を
火曜を除く週6日に



談話室のおもちゃや漫画などは指定管理業務ではなく
ことなミライが「自主事業」として置いていたもののため
全て撤去するよう求めました


まんのう町は
指定管理を継続しなかったのは「総合的な判断」としていますが
理由の一つにはこんな声がありました

『談話室を高齢者が使いにくい』

(まんのう町 地域振興課/松下信重 課長)
「苦情ではなくて要望というか。
子どもたちがそこで遊び回る中で
例えば高齢者なんかがそこでゆっくり話をしたいなといった時に
ちょっと入りにくいよね」との苦情

ことなみ未来館があるまんのう町琴南地区の人口は3月1日現在1926人。このうち
65歳以上の人の割合
高齢化率は52.2%
香川県全体の31.8%を大きく上回ります


まんのう町はことなミライに対し
談話室で行っていた自主事業を継続するのであれば
館内の別の部屋を貸し出すと申し出ました

談話室は
入り口すぐのところにあり
おむつ替えシートを備えた多目的トイレにも近いのに対し
貸し出しを提案されたのは2階の一番奥にある「元美術室」

ことなミライは
「ここでは親子連れにこれまで通り使ってもらえない」と
町の提案を受け入れませんでした

ことなみ未来館の利用者たちは「子どもの居場所を守ってほしい」
指定管理者の継続を求める署名を集め
2月、町内外の1142人分を栗田隆義町長に提出

町は「談話室の子ども向け設備はことなミライの自主事業」だと回答し
栗田町長が談話室を訪れ
利用者の声を聞いてほしいという要望も聞き入れませんでした

まんのう町は子どもたちの活動の場として
現在、土曜だけ開いているもりのこ広場を
新年度からは日曜も開くことや
現在休止している「子育て部会」の活動再開を呼び掛けるとしています








千葉県富津市初の市立図書館
2023年4月1日
大型商業施設
「イオンモール富津」(同市青木1)
3階にオープン

オープニングセレモニー高橋恭市市長
「商業施設の中にあり、市民の日常生活に溶け込む施設。
市民とともに育て
年々成長していく図書館を目指す」とあいさつ

「初めて富津に図書館ができてうれしい」
「これを機に、富津が発展してほしい」
「本が好き。ぜひ利用したい」などと話した

開館時間は午前10時~午後8時
毎月最終月曜日と年末年始など休館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月10日 22時26分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[文科省、厚労省、統一教会、日本の政策] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.