063763 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Scubaダイビング~『おっさんダイバーのサイト』 機材通販ご紹介

Scubaダイビング~『おっさんダイバーのサイト』 機材通販ご紹介

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

令和6年6月のお勧め… rose115さん

けんぼ~ 樂展さん
*深 緑 さ ち*   … 深緑さちさん
緑石丘テニスクラブ… のり3545さん
一期一会 ―日々思う… Blue jetさん

Rakuten Card

2011年01月23日
XML
カテゴリ:ダイビング

こんにちはスマイル

写真は、アカマツカサですねウィンク洞窟の中や、岩陰の暗い場所を好む魚で、群れでいますスマイル 水中では、黒く見えますが、ライトを当てるとご覧のような赤っぽい色です大笑い

前回のブログでは、サメを話題にしたせいか、結構多くの方が訪問頂きましたねびっくり何よりも、動画にインパクトがあったからでしょうねぽっ

昨年末の沖縄ダイビングで、お世話になったガイドさんから、写真データを送って頂きました大笑い以下は、その時に出会ったネムリブカ(ログブックから)のようですぺろり

ネムリブカ?

おっさんが、カメラを向けたら、逃げて行きましたよ。おっさんの写真では、広角レンズのせいもあって、ちっちゃなサメの画像となっていましたしょんぼり

さて、石垣島での話しに戻します。タクシーに何度か乗ったのですが、運転手さんは、無口なオジイばかりでしたね大笑いあるオジイと、ダイビングの話をしたら、「オジイは、泳げるけどさ~、足が付かない、沖の海は怖いさ~」だから、ダイビングなんか一生出来ないとのことでしたぺろり確かに、海中に何が居るのか分からないし、足がつったらなんて考えると怖いですねしょんぼり

石垣で入った店の女性店員さんは、ダイビングをしているそうですが、潜行ロープ(潜るときに、捉るロープ)の先端まで行くと、その先が怖くて仕方ないそうですぽっ確かに、何も捉るものがなければ、流されたりしちゃいそうですね大笑い

以前に、書いたブログ『プチパニックの巻』のプチパニック直前画像も届きましたしょんぼり

沖縄 ドリームホール

おっさんが、覚えている穴の大きさより、小さく狭い感じがしますぽっこの時も、狭い、暗いと、先入観で頭がいっぱいなのでした大笑い

サメも、足が付かない沖も、潜行ロープの先も、狭く暗い洞窟も、その先は、特に怖いことはありませんぽっあれこれと、悪いことが起こるイメージが、怖さを増幅しているだけなのですぺろり頭で分かっていても、出来ないことはありますよねスマイル知識と練習や経験が、その先入観を払拭してくれますクール集中力が無いのも問題ですが、冷静さがなければ、ダイビングを楽しめませんよねぽっ

次の写真が、洞窟の行き止まりで、プチパニック後に見ることになった洞窟の出口です大笑いこの時の開放感は、言い表しようのない、良い気持ちでしたウィンク何よりも、出口付近にいる無数の魚の影が、とてもキレイでしたよウィンク

ドリームホール

写真は、如何でしたか?以前のブログを読んだときのイメージ通りでしたか?文章より、写真、写真より動画の方が、インパクトがありますねクールしかし、頭のトレーニングとしては、文章から頭の中で映像を作り出す方が効果があるそうですよクール写真が無いブログも、想像力を総動員して、いっぱい頭のトレーニングをしてくださいね大笑い

スマイル面白かったら、クリックして応援して下さい!


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村


【63%OFF】ウエットスーツ生地のマリンコート保温性抜群で冷えた体をポカポカに!すべてのマリンスポーツに!マリンコート・ボートコート ブラック 1.5mm厚OCEANIC(オーシャニック)返品交換不可 あす楽対応:東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿/正午まで当日発送/土日祝発送不可
6880円
安くて、サイズ豊富です。マリンスポーツは勿論、水もはじくので、冬のアウトドアやバイクにも使えます。但し、上着だけですので、注意して下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月11日 03時42分05秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:先入観とダイビング アカマツカサ(01/23)   MASAVO さん
アカマツカサの赤がキレイに写っていますね(^^)
水中にいるときの事を思い出します♪
水中で会っているのかもしれませんが赤に見えなくて
気がついていないのかも・・・

ネムリブカはよく遭遇します。
じーっとしているときが多くて動いたのは1回しか見た事が無いです。
洞窟の写真を見るとワクワクします(^^)
でも、いつパニックを起こすか分からないのが
ダイビングなんですよね(><)
とても幻想的に見えても実際に潜ると圧迫感もあって
少し怖いかもしれませんが
洞窟、けっこう好きです☆ (2011年01月24日 00時29分55秒)

Re:先入観とダイビング アカマツカサ(01/23)   happykeiandkei さん
おようございます♪
いつも綺麗な写真をありがとございます。m(__)m
海の中の神秘をヒシヒシと感じています(*^_^*)

>オジイは、泳げるけどさ~、足が付かない、沖の海は怖いさ~

実は、私もそうなんですよ~!(^_^;)
子供の頃の足の届かない海で溺れそうになったという怖い思いが、トラウマになってるみたいで。。。

何度か、チャレンジしてみたのですが。。。
足が届かないとわかると必死でUターンします(笑) (2011年01月24日 07時40分44秒)

Re[1]:先入観とダイビング アカマツカサ(01/23)   でりかでぃふぉ さん
MASAVOさん

ライトを使わないと、真っ黒な魚に見えますね。

ネムリブカは、たまに見ますね。プログでも書きましたが、洞窟に居たネムリブカにガイドが、近づき過ぎて威嚇されていましたよ。おっさんは、怖くて洞窟内に入れずでした(汗)

洞窟は、嫌いではありませんよ(笑)久しぶりのダイビングで、心の準備も出来ていなかったのですね(汗)

パニックは、必ず前兆があります。それは、漠然とした不安だったりしますが、悪いイメージを持ち始めると、パニックに繋がるのでしょう。器材の工夫をして、ストレスが軽減出来るようにするのも対策ですね。

>アカマツカサの赤がキレイに写っていますね(^^)
>水中にいるときの事を思い出します♪
>水中で会っているのかもしれませんが赤に見えなくて
>気がついていないのかも・・・

>ネムリブカはよく遭遇します。
>じーっとしているときが多くて動いたのは1回しか見た事が無いです。
>洞窟の写真を見るとワクワクします(^^)
>でも、いつパニックを起こすか分からないのが
>ダイビングなんですよね(><)
>とても幻想的に見えても実際に潜ると圧迫感もあって
>少し怖いかもしれませんが
>洞窟、けっこう好きです☆
-----
(2011年01月24日 21時20分16秒)

Re[1]:先入観とダイビング アカマツカサ(01/23)   でりかでぃふぉ さん
happykeiandkeiさん

こんばんは!

足が付かない沖は、確かに怖いですね。水中マスクとスノーケルで、沖に行ってしまい、私も溺れそうになりました。

ダイビングでの対策は、自分の器材を、定期メンテナンスに出し、手入れをしていれば、後は、器材を信用することですね。次に、仲間とのコミュニケーションを取り、いざと言うときは、助け合うことを意識すれば怖くなくなります。

ダイビングをしていて、水の中に居ることを一旦忘れることが、不安や先入観に効く、一番のコツかも知れません。

>おようございます♪
>いつも綺麗な写真をありがとございます。m(__)m
>海の中の神秘をヒシヒシと感じています(*^_^*)

>>オジイは、泳げるけどさ~、足が付かない、沖の海は怖いさ~

>実は、私もそうなんですよ~!(^_^;)
>子供の頃の足の届かない海で溺れそうになったという怖い思いが、トラウマになってるみたいで。。。

>何度か、チャレンジしてみたのですが。。。
>足が届かないとわかると必死でUターンします(笑)
-----
(2011年01月24日 21時28分44秒)

自然って素晴らしいです!   すぬーぴー30 さん
いつもいつも言っていて「またか?」と思われそうですけど(笑)
本当に海の中の素晴らしさに圧倒されます!
海に潜らなくてもこうやって観ることが出来て、ちょっと得した気分です(^^)

一番上の『アカマツカサ』
本当に集団で岩にくっついている感じですね。
名前の通り、赤くてちょっと可愛いです。

洞窟の入口の写真も出口の写真も、凄く神秘的でとってもキレイです!
またいつも言ってますけど、海の中の青さって、地上から観るのとは全く別物ですよね。

でも美しいだけではなくて、自然を相手にしているのだから何が起こるか分からないですし。。
サメさんもいるし(笑)
やっぱり経験だったり気持ちだったり・・、ダイビングを楽しくする為には色々なことが必要で大切なんですね。
ネットを通じて、こうやって海の素晴らしさを見せてもらったり聞かせてもらったり出来て幸せです。
これからも楽しませて下さいね☆ (2011年01月25日 01時24分06秒)

Re:自然って素晴らしいです!(01/23)   でりかでぃふぉ さん
すぬーぴー30さん

いつもコメント有難うございます。

ダイビングをされない方にも、海の中をイメージして頂きたくて作ったブログですから、ご自身がダイビングをしているように感じて頂けることは、嬉しいですね。

アカマツカサは、ちょっとおめめが大きくて、ちょっと愛嬌がありますね。

沖縄の海の青さは、とてもキレイですね。海面から見る海の色もキレイで、地底が砂地だったりすると、ちょっとクリーミーな青だったりして複雑な色合いです。水中では、太陽の光の差し方や、深さなどによって色が変化しますね。

色々とコメント頂くことで、ブログを続ける原動力となっていますね。宜しければ、これからも応援お願いします。

>いつもいつも言っていて「またか?」と思われそうですけど(笑)
>本当に海の中の素晴らしさに圧倒されます!
>海に潜らなくてもこうやって観ることが出来て、ちょっと得した気分です(^^)

>一番上の『アカマツカサ』
>本当に集団で岩にくっついている感じですね。
>名前の通り、赤くてちょっと可愛いです。

>洞窟の入口の写真も出口の写真も、凄く神秘的でとってもキレイです!
>またいつも言ってますけど、海の中の青さって、地上から観るのとは全く別物ですよね。

>でも美しいだけではなくて、自然を相手にしているのだから何が起こるか分からないですし。。
>サメさんもいるし(笑)
>やっぱり経験だったり気持ちだったり・・、ダイビングを楽しくする為には色々なことが必要で大切なんですね。
>ネットを通じて、こうやって海の素晴らしさを見せてもらったり聞かせてもらったり出来て幸せです。
>これからも楽しませて下さいね☆
-----
(2011年01月25日 04時28分51秒)

コメント有難うございます<(_ _)>   happykeiandkei さん
おはようございます♪
いつも役立つ情報をコメント頂き有難うございます<(_ _)>
お陰様で、色々な知識を知る事が出来ています。(^_-)-☆ (2011年02月01日 06時59分55秒)

Re:コメント有難うございます<(_ _)>(01/23)   でりかでぃふぉ さん
happykeiandkeiさん

こんばんは!
お役に立っているかは、ちょっと心配なのですが。。。少しでも、ご参考にして頂ければ幸い御座います(汗) (2011年02月01日 20時05分07秒)


© Rakuten Group, Inc.