642000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポケカな親子の日常生活

ポケカな親子の日常生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.02
XML
カテゴリ:ドローン


手持ちの機材での不具合
V4.5だと、
BetaFPV F4 1S AIO V2 + TBS Unity Pro 5G8 の組合せだと、Softserialに設定されているSmartAudioが機能しない。BetaFPV M02 だと動いていた。V4.4.3だと動くので元に戻した。

RateProfileの挙動がだいぶ違う。
V4.4までは、Angle、Acroともに緩い設定(90/180/0.0)が4.5だと更に緩くなってスティック一杯に動かさないといけない。デフォルト値のでうまく機能する感じ。なので、
rate1:デフォルト値
rate2:70/900/0.3のFlip用
rate3:70/360/0.0の緩い設定(360は今後調整)
で統一して
V4.4ならrate3で、v4.5ならAngleはrate1、Acroはrate3という使い方にしようと思う。
V4.4は初号機(録画用)、参号機(変更するのを面倒がっているだけ)
v4.5は弐号機(LOS会社用)、四号機(軽量お遊び用)
という状況。

EZLanding 多少効く程度、ふんわり降りるのはLOSでも難しい。
それにしてもTBS 雑音が無くて静かだなぁ、距離による乱れにはそれほど差は無かったと思うけれど、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.02 15:06:42
コメント(0) | コメントを書く
[ドローン] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

tsu_hotta

tsu_hotta

コメント新着

aki@ Re:ドローン Over100gの申請を更新した(12/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
対策1@ Re:ドローン 新しいDIPで再登録(その2)(12/10) Googleのスプレッドシートを利用する。「…
tyty@ ポケモンカード こんにちは、 クローズされたアイテムに関…
ミク2152@ Re:Jumper T12 Pro バインド設定について tsu_hottaさんへ お返事ありがとうござい…
tsu_hotta@ Re:jumper T12pro バインド設定について(04/09) ミク2152さんへ ヘリ本体あるいは受信機に…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.