【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

カテゴリ

全て | カテゴリ未分類 | こんなの読みました。 | こんなの釣りました。 | 和太鼓 | ちょっと思い描いてみよう。 | おじサンは怒ってる。 | 多事争論。 | 体調。。 | 携帯電話 etc. | 体験談 | | 哲学 | 生物学 | 四文字熟語 | パソコン | あ~~青春!! | 江戸いろはカルタ | 都々逸 | これでいいのだ! | ど~~でもいい話。 | ご挨拶 | 人生論 | へ~~~ | 小咄 | ヨット | 言語学 | 百人一首 | 天文学 | ブログ | まごまご・・ | ゴルフ | 原発問題 | サカナの話 | 物理学 | 領土問題 | 演劇 | ぼやき | 人形浄瑠璃 | 医学 | 文学 | 子供時代 | 趣味 | | 大地震 | 笑い話。 | 為になる話。 | 海上交通安全法 | 音楽 | こんなの観ました。 | 科学概論 | ブラジル
2010/11/04
XML
カテゴリ:和太鼓
ピース!!


昨日は、「文化の日」。

(;一_一) ちったァ文化的なことを、したかね?  

       しねぇだろ~な。 バンバン・・! 無理無理・・!!




『**区 総合文化祭』  ってぇのに、出て来ました。ひらめき


あたしゃ**区民じゃなくて、@@区民なんすけど、いいのかね? 大笑い



出演したがっている区民やグループがいっぱいいて、抽選だったって・・・かに座


しかも、この区はのこの文化祭は60年も続いているんだって。

あたしが生まれた時からず~~~~~~っと。右矢印




ま、早い話、

歌やら踊りやらいろんなことをなさっていらっしゃる区民の方々の、

年に1回のウサ晴らしでへへへ・・・・じゃなくて、発表の場 なのですヨ。




以前、ボランティアで障碍者団体との共演(?)でやったことのある場所。

あの時は、外だった。晴れ


今回は、ちゃんとしたホール。 ホテル



行ってみて驚いたネ~~。 デカい!! 立派なホール!!

600人くらいは入れるそうです。 馬ねずみひよこ


道場の発表会で借りる@@区のホールの、

2倍くらい入れるホールじゃァありませんか。 (ー_ー)!


舞台の奥行の広いこと広いこと!!  遊ぼ~~!






総勢23組のグループが出場しました。

途中で休憩が入りますが、我々は、その前半のトリ。スピーカ


太鼓なんぞを持ち込むグループは、他にはありませんから・・・・




ちょいと、この際、演奏の一部分を披露しましょうかね。

こんなことをやってまんねん。  大笑い


20101104143703





2人でやるには、広くて勿体ないくらい。



11月本番のシニア大会では、もう一人入って、3人の演奏。

締め太鼓もプロのナっちゃん先生ドレスですが。



右・・です。 頭の後ろに「キツネのお面」を乗っけてましゅ・・なぜか?大笑い







結局は、「総合文化祭」と言っても、

学芸会みてぇなもんで、ヤンヤヤンヤ・・

観客は出演者とその家族・親戚・友人くらいなもんでしょう。おにぎり



うち等のグループは、ただ参加することに意味がある。だけで、

だれにも声なんかかけていませんが・・・ルンルン・・

当然、手弁当で交通費も運搬費も出やしません・・夏~~








そんでも、盛大な拍手をもらいましてん・・!   パチパチパチ・・・パチパチパチ・・・




デパートの通路より、ズッと良かった。 ピース!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/04/04 03:14:28 PM
コメント(22) | コメントを書く
[和太鼓] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.