【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

カテゴリ

全て | カテゴリ未分類 | こんなの読みました。 | こんなの釣りました。 | 和太鼓 | ちょっと思い描いてみよう。 | おじサンは怒ってる。 | 多事争論。 | 体調。。 | 携帯電話 etc. | 体験談 | | 哲学 | 生物学 | 四文字熟語 | パソコン | あ~~青春!! | 江戸いろはカルタ | 都々逸 | これでいいのだ! | ど~~でもいい話。 | ご挨拶 | 人生論 | へ~~~ | 小咄 | ヨット | 言語学 | 百人一首 | 天文学 | ブログ | まごまご・・ | ゴルフ | 原発問題 | サカナの話 | 物理学 | 領土問題 | 演劇 | ぼやき | 人形浄瑠璃 | 医学 | 文学 | 子供時代 | 趣味 | | 大地震 | 笑い話。 | 為になる話。 | 海上交通安全法 | 音楽 | こんなの観ました。 | 科学概論 | ブラジル
2012/01/07
XML
ん?

ど~~しても、身体が重い。

胃のあたりが重い。

胸焼けみたいなのが、ズ~~~っと感じる。ぐるじ~~い・・


年末にやった健康診断の結果を見に行くか・・そろそろ・・しょんぼり やだな~



新年会やら日本酒の誘いがあるが、行く気がしない。




シャキッ!! と、しないんで、

頭も回らない・・クール



健全なる魂は、健康な肉体に宿るわけで、

ボヨヨ~~~~ンとした肉体には、魂も精神も宿れない。 



鍛えるか?     って、なにを今更・・わっせわっせ!





ジッとしてても、回復しない。


ならば、

しばし、軟弱なクラゲかホヤのような思考回路でガマンしよう。バンバン・・!




なにか書こうと思いつつえんぴつ、なにも浮かばない思考回路。

待てば海路の日和あり! 

待っても回路の回復なし!!   こんにゃろ~!







「これを、こうします!

  だから選挙で選んで下さい!スピーカ

で、選んであげたら、

「あれはウソです! そんなことは出来ません。あっかんぶ~


なんで、こんな奴らが偉そうに人の上に立っていられるのか? (-_-メ)



バカが何人集まったって、バカはバカ!!

文殊の知恵は浮かびはしない。爆弾



「俺にもやらせろ!」 と総理やら大臣やら知事やら市長やら官僚やらになりたがって、

寄ってたかってグチャグチャにして、

最後にゃ、「や~~~めた!」・・・・ってか?怒ってる



考えただけで、胃が痛む。 喫煙





核燃料サイクル事業に、この45年間で少なくとも10兆円が使われたそうだ。

処分方法もないのに・・・


10兆円!! だぜ・・賞金

しょんぼり お蔭で、こっちは・・腸炎! 起こす。スマイル





シンスケが復帰するらしい。


そんなのを許す社会は・・・・・おかしい。

嫌いダ!  昔っから嫌いダ。 イライラ・・

あいつが出て来たら、テレビチャンネルを変えていた。



やだやだ・・





こんなデタラメな世の中で、

ウソつきばかりの大人の中で、

「子供の教育を・・・・云々」。。。 アセアセ・・ 教育基本条例?


順番が違うだろ!? 


デタラメな世界を勝ち抜いて生きて行く術を、

尤もらしく押し付けることは、教育の本来じゃない。 バツ


学校の成績を上げて、人を蹴落とす術など、必要としない世の中を作るのが、

大人の責任じゃァないんですかァ?  パチパチパチ・・・



目標に向かって、血眼になって頑張ると、

それだけでヘトヘトになって、疲れてしまい、楽しくもない。ナムナム・・・


人生の大半を、そんなことで過ごせば、

きっと残りの人生もつまらない物になる。 てやんで~!




今、無駄だと思うことでも、

「楽しい!」と思うことを、見つけさせてあげたい。 ルンルン・・






無駄な知識とかァ~~

役に立たない理屈とかァ~~


そういうものに触れていると、

心も穏やかになると、思わない???   (^。^)y-.。o○


思うでしょ!?   それが、いいんです。 オーケー





無理を通そうとするから、道理が引っ込むわけで、

ハナから、無駄と思えば、腹も立たない。 大笑い





今年は、ガンバるのを・・・・やめた! ピース!!


胃が痛む。。。




雑技団ネコ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/03/24 03:00:56 PM
コメント(18) | コメントを書く
[おじサンは怒ってる。] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.