【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

カテゴリ

全て | カテゴリ未分類 | こんなの読みました。 | こんなの釣りました。 | 和太鼓 | ちょっと思い描いてみよう。 | おじサンは怒ってる。 | 多事争論。 | 体調。。 | 携帯電話 etc. | 体験談 | | 哲学 | 生物学 | 四文字熟語 | パソコン | あ~~青春!! | 江戸いろはカルタ | 都々逸 | これでいいのだ! | ど~~でもいい話。 | ご挨拶 | 人生論 | へ~~~ | 小咄 | ヨット | 言語学 | 百人一首 | 天文学 | ブログ | まごまご・・ | ゴルフ | 原発問題 | サカナの話 | 物理学 | 領土問題 | 演劇 | ぼやき | 人形浄瑠璃 | 医学 | 文学 | 子供時代 | 趣味 | | 大地震 | 笑い話。 | 為になる話。 | 海上交通安全法 | 音楽 | こんなの観ました。 | 科学概論 | ブラジル
2013/05/23
XML
カテゴリ:医学
ちゃうねん!

アタシの描いた絵が、

下手だの、クジラの潮 吹きだの・・・・しょんぼり


 「わいせつ、もしくは公序良俗に反すると判断された表現が含まれています。」

 (-_-;)コレかな・・?




何であのような絵になったか? 


ちゃんとした理由があるのだ。 オーケー



確かに、マウスで描くのは難しい。ということもある。ねずみ

それにしても、人間を描いたにしちゃぁ下手と思われても仕方がない。バンバン・・!



アタシのような天才的頭脳の持ち主卒業式と言えども、

ご幼少の砌、

小学校4年生の時に、ひよこ

図画工作という学科の通信簿で、なんと・・・「2」の評価を受けたのだ。号泣



他が「5」ばっかりで、たまに「4」なんかが混じる成績表。満車


母親はドレス心配になって、

「なにかの間違いじゃぁございませんかぁ?」 と、

担任の先生に聞きに行ったくらいなのである。マル秘



すると、図画の先生曰く、

「ホヤ君は、 (ホントはそんな名前じゃないからネ!(-。-)y-゜゜゜

  鉛筆で描いている時はえんぴつ素晴らしいんですが、

 一旦絵の具を使い始めると何だか分からなくなっちゃうんです。びっくり


 でもネ、お母様! 心配いりませんよ。

  中学校に行くと、筆記テストが入って来ますから・・・ファイト!ふぁいと!



お母様は、納得して帰って来ました。ダッシュ




ってなことは、ど~~~でもいい話だった・・1345046874.jpg



人間の卵子と精子が出逢って受精する。ダブルハート


この際、その前提動作については省略する。 紙面の都合上・・18禁

2.jpg



いくたびかの分裂を繰り返して「胚」が形成されて行きます。

この初期段階に於きましては、

いわゆる「筒」状 なのであります。 オーケー


こんな画像を見たことあるでしょ?


EmbryoFace600.jpg


筒の穴の部分がやがて消化器官になります。ラーメン

それを覆うのが上皮細胞。



これで胃袋の内面も上皮細胞由来の細胞であることが理解出来たでしょ? フフフ・・




それと、

後にも先にもたった1回のアタシの汚点であるところの「お絵描き」。


あのクジラの潮 吹き画像は、

この初期の「人間の胚」を表しているのです。 グッド




そう思って見たら、意外と似ているべ!!? canvas.jpg


ちゃんと学校に通って勉強したアナタ! (-_-)

教科書で見たことがあるはずなのだが、

(;一_一)哀しいかな、そのアタマ・・・ナムナム・・・・・忘却の彼方であろう・



1800年代のドイツの生物学者:エルンスト・ヘッケル。

彼の描いた人間の胚の画像を参照するように!!  →  これ!




もう一つ、なまめかしい画像があったので、借りて来た。

rat-small.jpg


脊椎動物は、

その脊椎の中に神経細胞があり、

その大元の塊が、脳である。 駐車場


中枢である。




これがやたらに軽い奴を、脳が足りない、

「ノ~タリン」 と称す。




ダレ、とは言わないが・・・・・・・大笑い










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/05/23 10:38:33 AM
コメント(14) | コメントを書く
[医学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:深く広く・・・・(05/23)   泡 盛窪 さん
泡のことか?

筆記試験があるから・・・、中学校になって
これで救われた。  ヘッケルの進化論を開いて・・・、 フム、ふむ・・・。
再生、復活より前進して 進化!
深く 広く  深化 か 真価 か 神歌。 (2013/05/23 10:56:51 AM)

 Re[1]:深く広く・・・・(05/23)   ホヤの塩辛 さん
泡 盛窪さん
>ヘッケルの進化論を開いて・・・、 フム、ふむ・・・。
-----

学問は色々な時代で迫害を受けたりする。
今の科学は理論ばかりが先走る傾向がある。
原子力などは、廃棄処分法さえないままに行き過ぎた。
iPS細胞なども、いかがわしいクローン作りなどしっかりと、
注視して行かないといいことばかりではない!
科学者の真価が問われる。。

(2013/05/23 11:27:41 AM)

 Re:深く広く・・・・(05/23)   せっきぃママ さん
そうだ!!文筆家だったんですよね(^_^;)

読者に合わせた易しい説明書き納得です。

(2013/05/23 02:47:09 PM)

 Re[1]:深く広く・・・・(05/23)   ホヤの塩辛 さん
せっきぃママさん
>そうだ!!文筆家だったんですよね(^_^;)
-----

腺細胞は、上皮に由来する分泌機能を有する 細胞であります。

(2013/05/23 03:13:26 PM)

 Re:深く広く・・・・(05/23)   teapotto さん
あの人達に・・( ̄ー ̄)ニヤ... (2013/05/23 03:17:52 PM)

 Re[1]:深く広く・・・・(05/23)   ホヤの塩辛 さん
teapottoさん
>あの人達に・・( ̄ー ̄)ニヤ...
-----

あの人達にとっては、売春・買春は本音なのネ。
淋しい病が脳ミソに感染しているようです。

(2013/05/23 03:25:52 PM)

 Re:深く広く・・・・(05/23)   珍国際 さん
あの~、質問が有るんですがぁ。いつも気にしているんですが分からないんですぅ。

A夫とB子が合体してC男の大元の細胞が出来ますが、その細胞は人間の何処になるんでしたかぁ?

昔、世界的な凶悪犯が居て、その正体を突き詰めたら、台の上に脳味噌が乗っかっていて、そこから色々な伝染か何かが出ている映画が有りました。

しかし、人間の大元と言うかぁ、本体はたった1個のDNAかと思うんですがぁ、それは何処に在るのか。

人間は腸から出来るとか、何処かで(ここだっけ?)読んだけど、人間の本質と言うかぁ、大元は腸に在って、そこから細胞分裂の仕方に個人差が有り、脳味噌の出来の違いで個性が出てきたりするんでしたかぁ?

要するにぃ、「これがC男の大元だぁ!」ってのは何処に在るのか知りたいんですがぁ。

(2013/05/23 04:21:31 PM)

 Re:深く広く・・・・(05/23)   珍国際 さん
質問が有りま~す!

クジラが潮を吹くと公序良俗に反しましたかぁ?

高知県あたりじゃ、クジラの潮 吹きをわざわざ船で見に行っていますが、警察は何もしなかったでしたかぁ?



アクメが来たりて潮を吹く

って映画が有りました。 (2013/05/23 04:32:05 PM)

 Re:深く広く・・・・(05/23)   珍国際 さん
楽天は「アクメ」を知らなかった。すんなりOKだっ。

アホメ!
(2013/05/23 04:33:14 PM)

 Re[1]:深く広く・・・・(05/23)   ホヤの塩辛 さん
珍国際さん
>A夫とB子が合体してC男の大元の細胞が出来ますが、その細胞は人間の何処になるんでしたかぁ?


質問があるんですがぁ~
A夫とB子はぁどんなカッコで合体するんでしたかぁ~?
やっぱ、アレでしたかぁ?


>しかし、人間の大元と言うかぁ、本体はたった1個のDNAかと思うんですがぁ、それは何処に在るのか。


DNAってぇのは、たくさんある核酸の一つです。
ダレも隠さんでよろしい。

これは、アデニン・グアニン・シトシン・チミンの四種類の塩基で出来ていまして、
都合で延期されない限り、
これらの組み合わせで色んな蛋白質を作るのです。

DNAは、細胞の核の中にありましてぇ、
A夫とB子があの体位でナニした結果出来上がった受精卵がぁ、
分裂を繰り返すごとに、
忠実にDNAの複製が出来上がるっちゅうわけですねん。

DNAは人間を作る設計図である。と言った学者もいます。
そう思っている学校の先生もいっぱいいるようです。
アタシに2をつけた野郎なんかがその部類でしょう。
が、
正しくは、DNAは蛋白質を作る設計図であります。
あそこの蛋白質はあそこの蛋白質。
例のアレの蛋白質はアレの蛋白質を作り出し、
決してソレの短白質やヤレの淡白質は作らない。

以前、「オタマジャクシの頭に、手は生えない!」旨のブログを書きましたから、
そこんとこ参照するように!




>人間は腸から出来るとか、何処かで(ここだっけ?)読んだけど・・・


そんなこと書くわけなかろう!
腸捻転起こしたら、どうするねん。

(2013/05/23 05:20:37 PM)

 Re[1]:深く広く・・・・(05/23)   ホヤの塩辛 さん
珍国際さん
>アクメが来たりて潮を吹く
>って映画が有りました。
-----

それはぁ~
多分ん

 横溝精子 でしたね。。

(2013/05/23 05:23:50 PM)

 Re[1]:深く広く・・・・(05/23)   ホヤの塩辛 さん
珍国際さん
>楽天は「アクメ」を知らなかった。すんなりOKだっ。

>アホメ!

-----

アキメくら。なんですね。

(2013/05/23 05:25:11 PM)

 Re:深く広く・・・・(05/23)   ё☆ё りり ё☆ё さん
そーいえば、ペン字はどうなった? (2013/05/23 10:37:23 PM)

 Re[1]:深く広く・・・・(05/23)   ホヤの塩辛 さん
ё☆ё りり ё☆ёさん
>そーいえば、ペン字はどうなった?
-----
過去を振り返る余裕はない・・・

(2013/05/23 11:16:46 PM)

PR


© Rakuten Group, Inc.