3225076 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レオンくんがご案内します〜誰でもどこでも思考力養成ができます〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年10月26日
XML
カテゴリ:考察
●「マジで、超簡単に、絶対学力を育てる方法:小学部編」(Macho_Z) presented by DONGURI-ACADEMY in Nokonoshima
……………………………………………………………………………………………
<授業計画:基本は出来ることではなく感じること・味わうこと:感味力養成→視考力を使った思考力養成>
1.教科書の授業は、全て先生による<教科書>の読み聞かせ...読み聞かせ方式
※関連副教材も読み聞かせ方式
※教科書は直ぐに読み終えてしまうので他に使える時間は十分にある
2.余った時間は、全て図書館から借りてきた好きな本の読書(絵本や良質のコミックも含む)
※1週間かけて、「良質の算数文章問題」1題のみを副黒板いっぱいに全員で描き上げる。先生が添削。
※どう描いていいか、全く思いつかないクラスの場合は、先生が意図的に悩みながら、ゆ~~~っくりと下手な絵図で黒板一杯に「お手本」を描くことを楽しむ姿を見せてあげる。子供の意見も採り入れていくと、素敵な作品になる。先生と生徒の合作。
→完成したら写真撮影→作品掲示(理論的に思考を組み立てることが可能)
※1年間を通して授業の中で各学年の漢字読本を作成(創作力・構成力・漢字の習得も全て可能)
→フィクション作品として製本:各クラスで毎年1冊の本(漢字読本)が出来る
3.宿題:外遊びが宿題の中心
(月~木)はIF法で1文字漢字暗記練習(書かない)のみ
(金)  筆算書き起こし問題1題のみ
(土) 「良質の算数文章問題」1題のみ
※漢字1文字テストは毎日(火~金)朝礼時に行う(書きの練習をしてきてはいけない)
※月曜日の朝は計算テスト1題(筆算書き起こし)...「良質の算数文章問題」作品掲示
4.家庭学習厳禁、デジタルゲーム厳禁(水のみ無制限)
5.日曜日は勉強をしてはいけない日(したくてもしてはいけない)とする
……………………………………………………………………………………………
<使用教材>
■高学年の教材は中学受験用のテキスト
■使用方法は別途指定(本文使用、設問解釈...分析授業として利用する)
■小1~小3は手先の繊細な動きを助ける(コントロールを要する)工作を十分にさせる
※プラモデル作成・バルサ材のカット
……………………………………………………………………………………………
<授業進度>
■スピードは「ゆっくりくん」用で行い、「ラピッドくん」にはお手伝い(指導補助)をしてもらう。
※教科書の内容を再現できるような方法で進める
→文字(記号)となっている意味(実体)を体感できるように全授業を設定(教科書内の文字・言葉を豊かに再現できるようにするための体験学習)
<学年別進度>
小1...小3までの全教科書終了
※1文字習字は6年間継続(体感伝達...イメージトレーニングの基本:体感の「お手本」を持てば体のコントロールが可能であることの経験を重ねる)
小2...小4の全教科書終了
※小2の終わりまでは極力書かせない
小3...小5の全教科書終了
※小3終了後にお兄さん組となり、進級祝いとしてノート・鉛筆・小刀を授与され自由に書くことが許される。
小4...小6の全教科書終了
小5...Jr.予習シリーズ(本文のみ)+予習シリーズ1.2(本文のみ)
小6...予習シリーズ3.4(本文のみ)+中学入試過去問題分析(設問解釈)
※過去問題はSS60程度の学校を1校のみ選択
※全員受験はするが、合格しても基本的には進学はしない。自宅に一番近い中学を進学先とする。
……………………………………………………………………………………………
<補足>
■計算に関しては
1.<指折算>→(ゆっくりと9才前後までに)→<デンタくん>
※情緒の安定+感情の育成+視覚イメージ再現を落ち着いて行える段階が最適な移行期
2.筆算は1桁どうしでも縦筆算をする(横筆算は必要ならば教える程度)
※多くても1日に1問を限度とする
■評価方法は本人評価と先生評価を同率で加算する
各年...本 人:先 生(点数割合)
年長...100:000
1年...090:010
2年...080:020
3年...070:030
4年...060:040
5年...050:050
6年...040:060
<中学部>
中1...030:070
中2...020:080
中3...010:090
受験...000:100
※本人評価→出来た出来ないは無関係の自分の中での<頑張った度>
※先生評価→先生の中での<良くやった度>+客観的な<出来た度>
…………………………………………………………………………………
<先生への注意事項>
●工夫の仕方について...工夫をすれば何でも使っていいわけではありません。
 生徒の状況(時期と状態)をベースにした上での学習方法の作用と反作用(効果と副作用)を常に考慮して下さい。
※薬では効果と副作用といえます。小児の場合は、効果よりも副作用に注意すべきであり、どんなに効き目があるものでも副作用が強い場合には使えません。危険だからです。同じ薬が、大人には良薬でも子供には劇薬(猛毒)になることが多々あるからです。学習方法も同じです。「感情を破壊する(麻痺させる)」という副作用がある場合には厳禁です。三大厳禁学習である徹底反復・高速学習・大量暗記は論外です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月03日 13時32分20秒


PR

プロフィール

レオン117

レオン117

カレンダー

コメント新着

アンカラママ@ Re:■子供達に学力的な能力差はない。(文責:どんぐり倶楽部)(09/30) どんぐり倶楽部を知ってから、5年余ですが…
うり坊@ ありがとうございました 毎日自分が目にする子ども達と先生の言葉…
障害児と通常発達児の双子の母@ Re:■子供達に学力的な能力差はない。(文責:どんぐり倶楽部)(09/30) ブログ、本当にありがとうございました!…
障害児と通常発達児の双子の母@ Re:■子供達に学力的な能力差はない。(文責:どんぐり倶楽部)(09/30) ブログ、本当にありがとうございました!…
アキヤマ@ Re:■子供達に学力的な能力差はない。(文責:どんぐり倶楽部)(09/30) ブログ、ありがとうございました。今年、…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.