閲覧総数 3291
2020年02月16日 コメント(1)
全204件 (204件中 1-10件目) 熊本
カテゴリ:熊本
ご覧いただきありがとうございます。
本日の下通〜サクラマチです。 朝7時。 散歩です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2022年05月03日 08時36分35秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月16日
2022年04月13日
テーマ:日本の駅舎から(5)
カテゴリ:熊本
ご覧いただきありがとうございます。
熊本駅から宇城市の三角駅までを結ぶ、 三角線。 週末は三角線の観光列車「A列車で行こう」と連携して「天草宝島シーライン」に乗ると、リゾラテラス天草に行くことができます。 本日は三角駅をご紹介。 ①駅標札 ![]() ②海のピラミッド ![]() ②駅構内 天草の名物やスポットをご紹介。 個人的には天草は車海老がおすすめ。 クルマエビ ↑ここでランチ喰いたい! ![]() ④駅構内から改札を望む 駅員さんは1名なので、繁忙期は時間がかかります。 お早めの相談で、おねがいします ![]() ⑤在来線 ![]() ⑥待合室 ちなみにICカードは使えません。 駅で現金精算となります。 事前に切符購入がおすすめ。 しつこいですが、駅員さん一人のため、 精算は時間を要します ![]() ⑦三角駅天井 ![]() ↓三角駅Tシャツ ![]() ↓熊本市においで ![]()
Last updated
2022年04月13日 06時30分08秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月09日
テーマ:A列車で行こう(25)
カテゴリ:熊本
ご覧いただきありがとうございます。 とうとう私の観光列車の本命。 A列車で行こうを体験。 楽しみ。 Im looking for riding Atrain! 前回の観光列車は。 今は令和2年豪雨被害を受け、普通となっている かわせみやませみ 現在は門司港~博多間を運航してます・ ↓かわせみやませみ ![]() ![]() ![]() もう2年以上前です。 ■A列車で行こう 特急「A列車で行こう」は、熊本市と天草諸島を結ぶルートの一角を形成する観光列車として2011年10月8日に運行を開始した。三角駅で、最寄りの三角港と下島にある本渡港を結ぶ定期航路「天草宝島ライン」と接続している。「A列車で行こう」の運行開始に伴い、運行区間の熊本駅 - 三角駅間に「あまくさみすみ線」の愛称が付けられ、列車の運行開始に先立ち2011年9月1日より使用している。また三角駅のリニューアルも合わせて行われた。 ■三角駅 駅左手は観光案内所。 レンタサイクルもあります。 おそらく、週末は右に珈琲露店が営業されてます。 ![]() ■三角駅構内 駅員さんは一人なので発着時は大忙し。 御用のさいはお早めに駅員さんにご相談ください。 なお、icカードは使えませんので注意下さい。 三角駅でもA列車のチケットは購入できます。 おすすめは海側と駅員さんにおしえていただきました。 ![]() ■A列車① ディーゼルのA列車到着。 ![]() ■A列車② A列車連結部です。2両編成 ![]() ■A列車③ ディーゼルのA列車到着。 ![]() ■A列車 内部① 今回は2号車です。 奥にバーカウンターがあります。 乗車時間は40分程度と短いため、発車前のバーカウンターは大混雑します なお、コロナからお酒の販売はしておりません。 残念ですね。 以前のジャズとハイボールで楽しむ時間の復活を期待しております。 ![]() ■A列車 内部② 2号車です。 見どころ案内と、はがき大のA列車スタンプ台紙とスタンプがあります。 ![]() ■A列車 内部③ 1号車です。 バーカウンターがない分落ち着いた雰囲気です。 静観を望む場合は1号車をおすすめします。 ちなみに海側は熊本→三角は進行方向右側 三角→熊本は左側です。 ![]() こういうゴージャス席もあります。 4人席もあるので予約時に問い合わせてみてください。 ![]() ■車窓 おこしき海岸です、有明海の眺めは絶景です。 日本一の干満差を誇る有明海。 長部田海床路も見れるので楽しめます。 ![]() ↓A列車でいこう ![]() ↓熊本旅行お考えの方はこちらから。
Last updated
2022年04月09日 07時40分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年04月06日
テーマ:今日の出来事(266727)
カテゴリ:熊本
ご覧いただきありがとうございます。
三角東港の海のピラミッドに初めて行きました。 ①三角線の終点三角駅 ![]() その昔フェリーターミナルとして開業した海のピラミッドは、 いろいろあり、現在の姿に その昔はクラブでもあったよう クラブピラミッド ②改札口もいい感じ ![]() ③観光案内所 レンタサイクルもあります ![]() ④これが、海のピラミッドです。 円形ですが。 ![]() ⑤ストリートピアノ発見 ![]() ↓ ![]() ↓熊本旅行お考えの方はこちらから。 晩酌生活をご覧いただきありがとうございます。
Last updated
2022年04月06日 07時10分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年03月30日
2022年03月19日
2022年03月18日
2022年03月06日
2022年01月29日
カテゴリ:熊本
ご覧いただきありがとうございます。
少し前ですが、年始のご挨拶のお菓子を「御菓子司 きくもとや」で買いました。 アミュプラザ熊本にもありますが、春日の本店に行きました。 熊本駅から歩いて7分程度です。 1900年創業らしい。明治33年とのこと。 ■営業時間 ・9:30~19:00 ※日曜日 定休日 (祝日除く) ■住所 熊本県熊本市西区春日2-13-6 御菓子司の「司」って?? 人形司や菓子司などのように「司」(つかさ)と付くのは、専門職ですよの意味合いのようです。(HPより)。 ①アミュプラザ熊本のスタバでブレイク。 ![]() ②ふたつ菊最中を購入。 岡山県産の備中大納言を使用した味わい深い粒あんの最中です。 ![]() ②お菊がふたつ。 ![]() ③見事な粒あん うまいい ![]() ご覧いただきありがとうございます。 ↓熊本旅行お考えの方はこちらから。
Last updated
2022年01月29日 07時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全204件 (204件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|