|
テーマ:●食べた物の画像♪(87827)
カテゴリ:美味しい♪
お蔭様で予想外に早くに、お腹の調子が回復しました ![]() ![]() つい数日前、あんな酷かった ![]() 昨日の夕食後は薬を飲むのを忘れるぐらい回復し(後で慌てて飲んだけど) 今日は朝飲んだら、もう夕食の後は飲まなくてもぜんぜん平気になりました。 さすがだワ、、、あのドクターの処方、狙い通り的確だ! ![]() ![]() ![]() ![]() そこで今日は、表参道に在る新潟県のアンテナショップ 新潟館ネスパスに行って来ました。 以前、初めて行った時に、 「せっかく美味しそうなモノが揃ってるのに 試食ができなくて、買ってみたいけど、二の足を踏んでしまう。 もっと試食ができればいいのに、、、、」 と、このブログで私がボヤいていたところです。 12月1日にリニューアルオープンします。 リニューアル後は、「食」を中心とした県産品の販売や、 県産食材を使用した飲食の提供を行う予定です。 県産品の販売、新潟の郷土料理が楽しめる 「新潟・食・楽・園」が 1階と地階にオープン予定 、、、との事で、今日がその12月1日リニューアルオープンの日です。 ![]() 建物の入口ではお客さんに 新潟のお酒 ![]() ![]() 美味いっ!美味いなぁ~・・・ 最近、日本酒ってあまり飲む機会ないけど たまに飲むと、やっぱ日本酒うまいよな~、、、と改めて感じます。 皆でワイワイ飲む時は焼酎でもいいけど 美味しい料理をツマミにジックリと飲む席では やっぱり美味しい日本酒が最高 ![]() ![]() 店内に入ると、簡易式の イートインコーナーみたいなものが設置してあり 新潟の物産を紙皿に盛ってふるまっていました 勿論、無料のサービス ![]() 小腹が空いた時の、ちょっとした”オヤツご飯”気分 ![]() 内容はこんな感じや ![]() こんな盛り合わせです もぉ~ホント! どれもこれも全部美味しいーーっ!! ![]() この料理を食べたお客さんが それぞれ自分の好み、欲しいものを指差して 「コレはあっちのお店で売ってるの?」と 沢山のお客さんが、いろんな品物を指して このコーナーを担当してるスタッフに質問してるのを聞きました。 ![]() この時に”オヤツご飯”と共に提供された「玄米甘酒」 コレ、めちゃめちゃ美味しい~んでけどォ!!! 私、甘酒って特別好きじゃないけど(別に嫌いでもないですが) この玄米甘酒は初めて飲んで、大・大・大・大・大ファンになりました。 ![]() 店の前には、新潟から運んできた雪なのでしょう。 大きな雪だるまに学校帰りの小学生も大喜び 大人も雪を触ったりして一瞬雪国気分を味わっていました ![]() 夕方、暗くなり始めると雪だるまの回りに明かりが点燈されて 雪明りって感じでこれまた ![]() ![]() 今度は小学生の代わりに、 雪ダルマの前には外人さん達が沢山集まって 珍しそうに写真をパチパチ撮っていました ![]() しばらくすると餅つきが始まって ![]() 掛け声と共に、だんだん餅米がお餅へと変身していきます 付き終るのを見守っていた観衆が ぼた餅で皆にサービスするとなった時、 押せや、押せやの怖いぐらいの大人気 ![]() きなこ餅になりました。 2個で1人分です (写真は1個食べちゃった後・・・) リニューアル後、このお店が出来た様子でした ![]() ![]() 表参道の賑やかな通りにあるとは思えない ゆったり落ち着いた雰囲気のお店ですね。 ●静香庵 にいがたの味 静香庵 美味彩色。 本当のおいしさを伝えたくて、 新潟の海の幸、山の恵みを、そっくり持ってきました。 米、酒、魚。 新鮮な素材にこだわり、独自の感性で仕上げた料理の数々。 会席料理を基本としながらも、ジャンルにとらわれない、 新しい日本料理でおもてなしいたします。 ![]() 店内では、新潟のお米や物産を使ったオニギリやお弁当も売っていました。 ![]() 静香庵の厨房で作られたモノと思われます 丁度、帰る頃は夕食時間だったので 今夜はこれが夕食代わりです。 味は・・・改めて言うまでもないですよね? 勿論!!!美味しかったです~! 大満足!! ![]() ![]() 美味しい物を食べれるって、なんて幸せなんだ ![]() ![]() ![]() 「真実・真意は一体・・・その後のアークエンジェルズ」 (2006年11月30日UP分) ![]() このページの一番下に <追記リンク> を追加しました。 ■広島の現場の情報で、ももじろうmamaさんのリンク先UPされています ■実際、現地へボランティアに行かれたおとめ母さんの 「私の見た ドッグパーク」へのリンク先UPしました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[美味しい♪] カテゴリの最新記事
|