1437197 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サラリーマン生活(昭和生まれの昭和育ち)

サラリーマン生活(昭和生まれの昭和育ち)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

プロフィール

八八八(はっぱや)

八八八(はっぱや)

日記/記事の投稿

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008.11.08
XML
吉田松陰が松下村塾の掛軸に揚げた言葉に「知行合一」があります。

「知行合一」(ちこうごういつ)とは、

1.知識をつけることは行動することの始まりであり

2.行動することは、つけた知識を完成させること

3.行わなければ知っているとはいえない

4.知って、行ってこそ本当の知恵、真知である

という意味の言葉です。

私の人生もこのようにありたいと思います。

松陰の教え

【内容情報】(「BOOK」データベースより)

日本人が知っておくべき吉田松陰のすべてがこれ1冊でわかる。

【目次】(「BOOK」データベースより)

人が万物の霊長である理由をよく考えよ/どんな偉い人の本でもうのみにするな/生きているかぎり毎日勉強と仕事に励め/人は、時に、命賭けでやるべきことがある/その人に最もふさわしい思いやりができる人になれ/読んで、思索し、実践し、そしてまた思索し、本をまた読め/血気や怒りだけにもとづく行動は慎め/ちょっとした成功でうぬぼれてはいけない/騒がしいだけの人間になるな/永遠に残るよき心と魂を持て〔ほか〕

【著者情報】(「BOOK」データベースより)

ハイブロー武蔵(ハイブロームサシ)
1954年福岡県生まれ。早稲田大学法学部卒業。海外ビジネスに携わった後、数社の会社を経営し、現在ビジネスエッセイストとして活躍中。読書論、ビジネス論、人生論、人間関係論、成功法則論を主なテーマとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.08 08:29:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.