500662 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

電車のじかん

電車のじかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

E721系

E721系

Category

Calendar

Comments

E721系@ Traveler Kazuさんへ ありがとうございます。 昨夜のNHK見…
Traveler Kazu@ Re:今日のハロガチャ(09/29) こんばんは。コメントありがとうございま…
E721系@ Traveler Kazuさん へ もう2両製造されるとのことです。 1…
Traveler Kazu@ Re:あいちゃん日(04/20) お、新型おばこ号ですね。 日車製という…
E721系@ Miya-miyaさんへ 他にはズッキーが出たりしましたよ。
Miya-miya@ Re:さかっち日(01/14) いいな~えりぽんが出たのか。 うちのと…
E721系@ EF81-95号機さんへ ずいぶん遅れて申し訳ありません。 あ…
EF81-95号機@ こんばんは。 583系と風邪っ子号の写真良いですねぇ~^…
E721系@ Traveler Kazuさんへ そのようですね。 羽越線でも試運転列…
Traveler Kazu@ Re:せりな日(03/13) ご無事でなによりです。 先ほど、列車の…

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

Favorite Blog

【小田さくら(モー… New! ナツキリン0810さん

町内会のお祭りの準… New! トロちゃん1126さん

内房線 九重駅を観察 Traveler Kazuさん

Hello! TERMINAL NB1さん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
Risa-Sakiのひとりご… Risasakiさん
美は一日にしてならず がくめぐみさん
日々是ハロプロ ~si… なっち番さん
イマドキの娘とイマ… -mihoko-さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.08.26
XML
カテゴリ:道路
今日は早朝からNBさんと新潟支社菅内まで行ってきました。

最終目的地は笹川流れですが一旦村上を通過し新発田まで行ってきました。
しかも途中で新潟交通や越後交通の観光バスとすれ違いました。
2006-08-30 09:52:13

2006-08-30 09:52:14
新発田は新潟エリア内でSuicaが利用できる駅の北限となっています。
なお、新発田~新津間の羽越線内の各駅ではSuicaは利用できません。また新潟からの新幹線の空席表示がありました。

新発田から坂町・村上~西袋の各駅・北余目~酒田の各駅行ってきました。

2006-08-30 09:52:44
おやつを買いに寄った坂町駅です。坂町は米坂線との分岐駅です。

2006-08-30 09:53:09
ようやく予定の村上駅にきました。ここで普通列車は北と南に分断されますが酒田~新津の直通列車は気動車が使われています。しかもキハ40・47です。この駅にも自動改札は入っています。
村上での収穫はこれです。

2006-08-30 09:53:52
きらきらうえつ
新潟~酒田(土・日は象潟)まで運転されます。

2006-08-30 09:54:23
E127系
羽越線や白新線・越後線に幅広く運転されワンマン対応です。同型車は大糸線にもあります。

村上からR345に抜け間島から各駅を回りました。

2006-08-30 09:55:07
越後早川にて停車中の青森からのいなほ8号。いなほ3号と行き違いました。

ようやく本来の目的地「笹川流れ」にやってきました。
2006-08-30 09:55:50
道の駅「笹川流れ」夕日会館というところですがここはJR桑川駅と併設となっています。

2006-08-30 10:08:09
粟島が見えました。

2006-08-30 10:08:44

2006-08-30 10:09:19
笹川流れの説明書きです。こうみるとかなり歴史があります。

お昼ごはんを食べたかったのですが満席で食べれる状況じゃなかったのであつみ温泉まで我慢しました。

2006-08-30 10:10:36
この駅は普通に「かつき」と読むんじゃなくて「がつぎ」と呼びます。

あつみ温泉で特急「いなほ5号」秋田行きを見送り、お昼ごはんを買い五十川・小波渡・三瀬と回りました。小波渡では道を間違えましたが大きな収穫がありました。
2006-08-30 10:12:43
小波渡を上がったところから撮りました。凄くきれいです。

鼠ヶ関といったらこれです。
2006-08-30 10:11:33
山形県と新潟県の県境標です。

2006-08-30 10:13:30
鶴岡にて。要は新潟~秋田・青森を直通するいなほ以外は車内販売は行なわないとのことです。

鶴岡でも自動改札と女子高生が見れたからよかったです。さらに各駅を回り北余目ではあの現場を見てきました。
2006-08-30 10:14:41
北余目にて、酒田方です。少し沙紀に行くと徐行標識があります。

東酒田かなり迷いました。何せしばらく来てなかったからな...
それも計算済みのようで酒田ではいなほ7号と14号を撮ることができました。

2006-08-30 10:15:32
酒田にて いなほ7号 14号は5号の折り返しで1000番台でした。

いなほ14号場面でも収穫がありました(^^)この収穫はNBさんしか知りません。

酒田から本楯~吹浦と回ろうと思いましたが日没が近いこともありR7ダイレクトで本荘のイオンスーパーセンターで夕食&遊びました。
2006-08-30 10:15:59
その時の夕食

本荘からダイレクトで秋田に帰りNBさんを送ってから数日前に改築された夜の大張野に向かってから家に帰りました。

ひさぶりに長距離を走ったので超気持ちよかった(^^)笹川流れにも行き収穫もたくさんありました(^^)

最後の酒田での2014M場面で収穫あったのもよかった、今季中にまた行きたいですが今度は男鹿になってしまうんでしょうかね~?

最後に長距離お付き合いしていただいたNBさんありがとう、そしてお疲れ様でした(^^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.30 10:54:58
コメント(2) | コメントを書く
[道路] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.