091838 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サルとヒトの間で ~27歳の目線~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Herringbone

Herringbone

カレンダー

コメント新着

 さわわーーん@ Re:富士登山携行品レビュー(08/23) おたんじょびおめでとさんですなー あー
 わささ@ Re:富士登山携行品レビュー(08/23) 激しく同意!!!
 ごめじん@ Re:富士登山携行品レビュー なんかふと思い出して。人を理解するとい…
 わさ@ 誰か気づくかなぁ そういえば明日は誕生日ですね~ 誰か書き…
 わさ@ Re:ときには景気の話を(10/15) かぶを揚げた料理、ありましたよ(・∀・) …
2009/01/13
XML
カテゴリ:時の話題
ベテルギウス、カストル、ポルックス、アルデバラン…。
これらはいずれも、冬の空に輝く星たちです。

最近、夜空を見上げるのを楽しみとしています。
以前はオリオン座などごくごく一部の星座しか知りませんでしたが、少しずつ知識が増えてきたこの頃ではずいぶんと星の名前をつぶやくことができるようになりました。

そんな趣味の延長で、昨日は明石市立天文科学館を訪れました。

AkashiPlanetarium.JPG

この科学館は東経135度線の上に位置しており、日本標準時を示す時計塔があることで有名です。
そして天文科学館というだけあって、目玉はプラネタリウムです。

最後に見たのがいつだったかすら思い出せないプラネタリウム。
この度あらためて鑑賞したわけですが、いやぁ実によかったですよ。
人口の空とは言え、街の光に邪魔された普段の夜空に慣れてしまった小生にはまばたきをしたくなくなるくらいにきれいです。

星の名前やその動く様子についての解説もあって、新たな知識も得られました。
今日からまた夜空を見上げるのが楽しみになった小生です。

みなさんも、仕事や勉強で疲れた夜にはふっと夜空を見上げてみてください星
きっとすがすがしい気分になれると思いますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/01/13 08:01:30 AM
コメント(0) | コメントを書く
[時の話題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.