431202 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

えびすうた -blog-

えびすうた -blog-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年03月17日
XML
テーマ:ニュース(99438)
カテゴリ:裁判
ホリエモン判決

彼が有罪になろうが無罪になろうが、執行猶予が付こうがなかろうが大して興味が無かったのですが、あのテレビ東京までこの馬鹿騒ぎに乗ってしまうとはちょっと驚きです。こんなの速報するほど重要なニュースじゃないじゃん。それどころかかなりどうでもいいニュースとしか思えません。

それにしても、日興コーディアルの件を知ってしまった今、寧ろ彼に同情してしまう自分がいたりするから不思議なものです。あくまでも日興コーディアルがこのまま不問に処されたり、仮に起訴されても執行猶予付きのヌルヌルの判決だった場合に限りますけど。

あと、無罪を主張しているのに「反省の色が無い」って量刑判断としてそもそもおかしくないかと。

以前、検察はまともな証拠が揃わなければ起訴すらしないなんて書いたことありますが、これはあくまでも殺人などの重大犯罪や被疑者が有名人だったりして世間が注目している犯罪に限定した話であって、執行猶予が付くか付かないかというようなレベルの犯罪の場合、結構いい加減な証拠しかなくても起訴しちゃうし、裁判官も裁判官で「疑わしきは罰する」という検察べったりな傾向があるんですよね。起訴有罪率99%超のカラクリの一端は少なからずここにあります。
特に痴漢なんかの場合、被害者の証言オンリーで起訴→有罪がデフォルトだったりしますから。恐いですねー恐ろしいですねー。

いや、別にホリエモンが無罪だと思っているわけでは無いですよ。
だって世間(マスコミ)が注目している裁判だったし。

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月17日 01時10分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[裁判] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

noririn_in

noririn_in

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

© Rakuten Group, Inc.