2164652 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

BLOGランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ


にほんブログ村 インテリアブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス

2015.01.29
XML
カテゴリ:インテリア
hikari.jpg

まだ、
家にやってきて20日の、
アルネ・ヤコブセンの名作Dropチェア。
定位置も決まらぬまま、
椅子の下には、タグカードさえ付いたままです(苦笑)。

適当にダイニングのFIX窓の横に置いた状態です。

にも拘わらず、
なんだか、
とってもしっくり溶け込んでいます。

子どもたちを学校に送り出し、
朝のワイドショーの最初のテーマがひと段落した、
朝8時30分。

そこには、
窓から入り込んだ光が、
これから広がる一日を象徴する、
道のように、
輝いていました。

チェアのところは、
その座面に合わせて、カーブしています。
何だか、
ずっと前から、
そこに在ったような錯覚を感じました。

大切な家族の誰かが、
ついさっきまで座っていたのでは?
と思えるくらいの安定感を感じました。

朝8時30分の光。
明日は、東京から西日本にかけ、
広い範囲で雪か雨との予報です。
こんな光はないのでしょう。




ご訪問、ありがとうございました。
BLOGランキングに参加しています。
お別れ際に、クリックして頂けると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.29 23:34:05
コメント(0) | コメントを書く
[インテリア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.