1177994 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

炬燵蜜柑倶楽部。

炬燵蜜柑倶楽部。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄


2019.10.28
XML
カテゴリ:90年代ロック
​久々に聞いたけどやっぱりVDCの個人的ベストはこれかなー。
その前までのは今一つ洋楽走りすぎてて合わなくて、次のからはメロディアス受け狙いが見えてきたというか、ナチュラル路線に入りつつあったというか。
それが悪いという訳ではないんだけど、この時代のバンドの一つの何かルートとしてだなー……



1. DANCE マテリアル
​2. パントマイムは踊れない​
3. しらけた楽園
​4. クロックワークの少年​
5. BRAIN GAME
6. Risk Your Life?, Risk Your Pleasure?
7. STARS
8. ドライフラワー
9. 炎と宝石
10. LOVE MAKES ME BLIND
11. 紙飛行機

個人的に№1なのは2.。
……正直一番歌詞的には理解不能なので「雰囲気曲」扱いしてるんだけど、サビのとこの歌詞が、「絶望の音色がRERAIN奏でてもパントマイムを踊ってた 絶望の駆け引きLAUGHIN' RAINふりつづく 終わらぬ悪夢が俺を呼ぶ
でラストでこの部分が「笑う雨の中REFRAIN聞こえてるかい パントマイムは踊れない」となりまして。
はっきり言えばこの掛詞にイカレたんですね。
いやだって、この前後の歌詞、恋愛なのか、それ以外なのか、ともかく抽象すぎるんですよ。
全体はこっち
サビのリフレインとラフィンレイン(笑う雨)の掛詞がですね、まー雨歌好きのワタシとしてはですね、実にケンイチの声とドラマティックな声と合わせて想像を掻き立てたんですよ。ユーミンでも「雨に消えたジョガー」とか好きだし!
で、この単語からぽーん、とバンドもの書いてた中で、話を構成してしまったという次第。

つかVDCはちょっと出るの早かったのかもしれない。
言っちゃなんだが、このサウンド、アニメやゲームのテーマとか合うんだよ。このひと達の曲や歌詞や声って。
そもそもケンイチのアニメ好きは有名だったしな。
売り方もなー…… どうも「何でシングルにするんだこの曲? 売る気あるんか?」と当時ですらよく思ったよ……

しかしこのアルバムは今聴いてもじゅーぶんいい。
アマゾンでもストリーミング入っていないくらいだから、中古しか無い今、できれば入手して聞いてみてほしいと切に思うよ。んでカラオケ歌ってくれや。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.28 14:03:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.