1223906 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Parlare cafe 。・。*.起立性調節障害とともに。・。・。:

Parlare cafe 。・。*.起立性調節障害とともに。・。・。:

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 2, 2015
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ホリスティック医療のこと。

9月に別の仕事に復帰してから忙しくなって

なかなか書けませんでした。

昔堀くんって子のイメージが悪くってホリスティックって変な言葉だ!と思っていたけど

ちゃんとわかりました。

この、心と体はつながっている ということを根拠に医療に取り組む姿勢のこと?かな。

緊張する

ドキドキする。

緊張する=脳が ドキドキする身体が。

これです。

心は脳ですね。

ハートでは思考しません。脳が思考します。

これは切り離すことができないんです。人間は。

いやだ~っていう気持ち→ぜんそくが起こるってこともある。

ストレスが起こる抱えると、免疫機能が落ちる。

食べ物や心や運動の影響→ホリスティック医療=トータルに見ていく医療のことで

自己治癒力ってことでもある。

人はいやなこと、つらいことを乗り越える力がある。

心の力も人間には備わっている。

「安心」「喜び」「可能性」「希望」

治す・取り戻す=本人の力・治す力

悩みの問題はストレスとなる。

心の力を引き出すのは

傾聴・受容・共感である。

その人にむりじいは逆効果である。本人がその気になることが大事です。

その人ができていることを認める。

:::::

ここまでは、医師のお話をざっとむっちゃ大まかに書いてみた。

もっとありますよ~。

これ、ODにも応用できるのではないかと

思いました。

ODではもともと虚弱体質であったり、スモールハートであったり

循環器が多くかかわっている場合は身体としての治療は必要な

こともあるでしょうけれど。

目の前の学校にいけない、いきにくいお子さんが

いるとしたら、どうとらえるでしょうか?

勉強もままならずゲームやパソコンばっかりしていたとしたら

どうとらえていますか?

お子さんをどう見ますか?

ODと分かっていても、しんどいとわかっていても

こうしてほしい、と思いをぶつけていないかな・・



身体はしんどくたって、応援できることはない?

いいところをたくさん知っているよね?

できることだってあるよね?

いっぱい「安心」をあげよう。

いっぱい「喜ぶ」顔を見せて、「喜ぶ」お顔を見よう。

「可能性」を信じよう。

「希望」をもって暮らしていこう。

病気にこだわりすぎないでほしいです~


毎日をピリピり過ごすよりもゆったり過ごした方がいいよね。

そんな風に過ごせたら、

きっと

本人の力が湧いてくるんじゃないかな。

自分から

自分からね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 3, 2015 07:36:17 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

幸せの記憶は認知症… New! mil-chan1005さん

夕食は、牛・玉ねぎ… New! friendly0205さん

そういうこともある… おとね4388さん

きょんままとポーの… よこぽーさん
いろいろ日記 らんでるさん

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.