728322 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

<ししぃの館>

<ししぃの館>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Sissi@管理人

Sissi@管理人

Calendar

Favorite Blog

人・ヒト・ばなし かずめさんさん
阿輝の台湾的家庭料… ママコロンさん
阿輝的台湾家庭料理… ユウリ40さん
中国茶・台湾茶と旅… あるきち101さん
香港奮闘生活~東日… くみりん0125さん
ゴー!ゴー!世界一周… Naoko♪さん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん
「日野市☆百草園の税… zeirishi砂糖さん

Comments

Sissi@管理人@ Re[1]:新しいパソコンは快適(07/22) >かずめさんさん >PCが新しくなるとう…
かずめさん@ Re:新しいパソコンは快適(07/22) PCが新しくなるとうれしいですよね^^ 私…
tougei1013@ Re:当然の権利?(07/15) このごろ仮面に凝っています これもその…
tougei1013@ Re:住宅ローン繰上げ返済(2回目)(06/19) お団子 小麦のようでしたが もちもちし…
Sissi@管理人@ Re[1]:住宅ローン繰上げ返済(2回目)(06/19) >tougei1013さん >繰り上げ返済 かな…
tougei1013@ Re:住宅ローン繰上げ返済(2回目)(06/19) 繰り上げ返済 かなり稼いでいますね な…
Sissi@管理人@ Re[1]:自分を証明できない時(06/09) >かずめさんさん >へーーーーー!ただ…
Sissi@管理人@ Re[1]:自分を証明できない時(06/09) >tougei1013さん >エイリアンの会話…
かずめさん@ Re:自分を証明できない時(06/09) へーーーーー!ただただ感嘆符!
tougei1013@ Re:自分を証明できない時(06/09) エイリアンの会話ですね

Freepage List

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 24, 2008
XML
カテゴリ:チェコ
プラハでの最後の夜はクリスマス・イヴです。

お店のほとんどは今日と明日が定休日で、営業している店でも営業時間は午後3時~4時ぐらい迄でした。プラハは観光客が多い街ですから、全部が休んでいるわけではなく、一部のレストランやビヤホールなどは営業しています。

今日は時間があったらスメタナ博物館に立ち寄ろうと思っていたのですが、行ってみたところ休館していました。クリスマスには、観光スポットでも休館となったり、閉館時間が早まったりするところがあるようです。聖ヴィート大聖堂も、ここ数日は午後3時40分閉館でした。

聖ヴィート大聖堂のステンドグラス。
真正面にあるもので、ミニ三脚に無理やりD40を装着して撮影したものだったと思いますが、やっぱりぶれました。広い大聖堂の入口からものすごく遠いところにある作品。ぶれてないのがあるか、探さなきゃ☆

DSC_0952.gif

同じく聖ヴィート大聖堂のステンドグラス。有名なミュシャの作品。ぶれていません(感涙)。

DSC_1205.gif

今夜はクリスマス・イヴなのですが、午後7時ごろにはホステルに戻ってきました。明日、ドレスデンに出発するので早めに戻ってきたのです。理由のひとつはくいっぱぐれですね。マクドナルドも閉まっているのですよ。で、ホステルのそばにある「ミニマーケット」という従業員が中華系のチェーンストア(コンビニみたいなものだれど、24時間営業ではない)でハムを買ってきて、昨日くいっぱぐれを見越して買っておいたパンと一緒に食べました。あとで、同じく昨日買っておいたビールを飲む予定です。ささやかだけれど、場所がプラハだから、まあよしとしましょう。

地元の人たちは、夕方から結構出歩いている様子でした。夕方までプラハ城にいたのですが、結構たくさんの家族連れやカップルが来ていましたし、トラムの乗り場にもたくさん人がいました。でも、皆さん、どこへ行かれるのでしょう・・・?夜中になったら教会でミサがあるのかもしれませんが、食事をしようにもレストランのほとんどは閉店しています。スタンドも閉店していましたし。短時間でも営業していたのは米国系の大手スーパーとか中華系のお店でした。機会があったらホステルのスタッフにクリスマスイヴの過ごし方を聞いてみたいと思います。

・・・って、ホステルの宿泊客もものすごく少なそうで、スタッフはさっきからロビーでテレビを見ていますw ワタクシが宿泊しているユースホステルは、ユースというよりは単なるホテルですね。ホステル連盟に加入している☆☆クラスのホテル、旧東欧だと結構あるんです。宿泊客は夫婦とか大人ばかりで、バックパックを背負ったような人は見かけません。部屋が、シングル、ファミリー、ドミトリーとあるので、現地の方が使われたりしています。トラムに乗れば主だった観光スポットには出られるので、長期滞在時の常宿にしてもいいホステルです。

明日、プラハを後にします。なんだかんだで、やっぱりチェコはいやすくていいです。
それと、チェコの人は、気質が日本人と合いやすいかもしれません。ドイツ人がなくしてしまった勤勉性があるし、サービス業にも向いている感じがします。英語はまだ通用度が低くて、世代によってはドイツ語やロシア語のほうがわかりやすい様子ですが、あと10年もすれば状況は変わるでしょう。通貨がユーロに統合されたら、物価が更に上がって、滞在しにくくなるかもしれないのは、ちょっと残念です。前回来たときと比べて、コロナを基準とした物価が3割弱ほど上がっている感じがします。消費税のような税が9%かかるのも懐に痛いです☆

今度はいつこられるでしょうか。

旧市街広場付近で撮影した写真です。

旧市庁舎の、時計の前です。

DSC_0837.gif

旧市街広場で子供たちによる音楽の演奏会が開かれていて、それを見ていた親子連れ。平日でも、小さい子連れのお父さんを多く見かけました。育児休業の取得%が違うんでしょうね。

DSC_0864.gif

この女性は、知人が構えるカメラではなくワタクシのカメラのほうを見てスマイルしてくれました。

DSC_1088.gif

旧市街広場から歩いたところにあった、マーケットで撮影。チェコの名産の操り人形を売る屋台で。

DSC_1090.gif

明日から宿泊先が変わるため、ネット接続しづらくなるかもしれません。いただいたコメントへのレスが遅れるかもしれませんので、ご承知おきください。

ドレスデン~ニュルンベルク(レーゲンスブルク、バンベルク、ミュンヘン)~パリと回って帰国する予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 25, 2008 05:42:55 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.