1384389 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

胚培養士のひとりごと

胚培養士のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Profile

葵3704

葵3704

2011.09.01
XML
カテゴリ:ボス
先生方が大阪で開かれていた日本産科婦人科学会から帰ってきまして、
今日からほどなく通常営業開始の当院です。


うーん。面白い話はあんまりなかったのかな。。。
「えぇ?こんな演題で日産婦発表しちゃうの?」
みたいな演題が多かったみたいです。

昔はエントリーして発表しようとしても
結構審査が厳しくて、発表させてもらえなかったりした学会でしたが。

あと、
震災の影響で日時がずれたためか、演題取り消しと言って、
発表を取りやめるところが数多かったとか。

うーん。
なんだか寂しいですねー。


今度開かれる学会も、なんだかギリギリまで締切延長して、
発表してくれる人を集めるのが大変だったとかいう噂を小耳にはさみました。。。



で。

今日から通常営業で、
明日の採卵の準備をしていて、またボスにムカムカとしてくることがありました。


ボスは期限の切れている培養液を平気で使わせようとします。

あなたは、8月17日で期限が切れている牛乳を飲みますか?

普通、飲まないですよねー。ちょっと怖いじゃないですか。



でも。
8月17日で期限が切れている培養液を使え、という。
期限が切れていない培養液もちゃんとあるのに。


だから。

Aちゃんと示し合わせて、
一見、古い培養液を使っているように見せかけて(記載をそうするだけ)
実際は期限の切れていない培養液を使って帳尻を合わせています。


そんな、古いもの、患者様の卵には使えませんから。



しかも。

私は頼んでいないのに、
期限の短い培養液をまた勝手に注文しているし!

あえて、注文しないでおいたのに(しばらく採卵が無い予定だったから)、
勝手に注文、勝手に納品されていました。。。orz


というわけで、期限の短い培養液は、
今はまだ切れていませんが、
なるべく早めに消費しないと!!!!!


あー。基地外だわ。

期限の切れているものを患者様に使うなんて。

安全性も何もあったもんじゃない。

患者さんが気付かないと思って、平気でそういうことをする。


訴えられてもおかしくないのにな。。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.01 17:33:13
コメント(0) | コメントを書く
[ボス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.