094737 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花より団子記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

プロフィール

笑む3

笑む3

カレンダー

お気に入りブログ

50代の転換期 yosshhyさん
Monkung Factory for… もんくんさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
何でもインプレッシ… K2Rさん

コメント新着

笑む3@ Re[1]:関数電卓(復活の巻)(06/19) K2Rさんへ 好きな電卓はカシオですが使…
K2R@ Re:関数電卓(復活の巻)(06/19) 復活おめでとうございます。 超音波洗浄機…
笑む3@ Re[1]:カシオ関数電卓fx-5800 ヒンジの修理(08/25) K2Rさんへ >この電卓は今でも売られ…
K2R@ Re:カシオ関数電卓fx-5800 ヒンジの修理(08/25) この電卓は今でも売られているんですね。 …
笑む3@ Re[1]:Apple純正マウスの修理(06/23) K2Rさんへ 折角治したのですが、否、…

フリーページ

ニューストピックス

2017.06.17
XML
カテゴリ:小物
毎朝の朝ドラの次の「あさイチ」は大抵スルーしている。
たまたま「不便が良いかも」と言うので少し見てしまった。
いつものつまらない無理やり感満載の話題(不便なワープロ)だったので今回もスルーかと。
そもそも不便なワープロなどと言うものは無意味、不便が良いなら手書きをすればいいだけ。
それはそれとして、不便益な物差し(素数物差し)と言うのが目に止まった。
「うん、これは面白そうだ」といつものグーグル先生に聞いてみたらアマゾンで1,800円。
ポチろうとしたが「ちょっと待てもう少し調べて」とまたまたグーグル先生で検索。
京都在住の人から購入すると送料込み997円(これは素数)との事。
ではこっちとポチッ。ポチッた翌日発送とのことで今日届いた。
※素数ものさしは割と古いネタらしいね。


番組では紹介されなかったが裏面にクイズの様な文言が(笑)
5個(これも素数)はすぐ分かったが19個(これも素数)はなかなか手強い。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.18 06:24:14
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:電子じゃない小物(06/17)   K2R さん
NHKの朝ドラは100%見ないので素数ものさしのことも初めて知りました。
なんだかおもしろそうなものさしですね。
知っていれば、京都大学に行ったときに買ってましたね。(*^-^*)
(2017.06.17 19:20:00)

Re[1]:電子じゃない小物(06/17)   笑む3 さん
K2Rさん
いつもコメントありがとうございます。

>NHKの朝ドラは100%見ないので素数ものさしのことも初めて知りました。
会社勤めの人はあまり見ないでしょうね、時間的に。
私は車通勤(片道30分超+徒歩5分)だった時は見る時間がなかったですが、自転車通勤(ドアtoドアで片道20分)に代えてからは時々見ていました。
記憶にあるのは「梅ちゃん先生」「あまちゃん」「ごちそうさん」「花子とアン」「マッさん」「あさが来た」「とと姉ちゃん」位。それなりに見所がありましたが今の「ひよっこ」はテーマソングと同じで単に昭和のキーワードを並べただけで見所があまりありません。そもそも「金の卵」と呼ばれたのは都会に集団就職でやって来た中卒の子達だったはずが高卒になっていますね、中卒だと何か問題があって「忖度」したのでしょうか。

>なんだかおもしろそうなものさしですね。
>知っていれば、京都大学に行ったときに買ってましたね。
京都観光には何度か行きましたが京大は行ったことがありません、憧れでしたが実力的に無理でした(笑)
この物差しは裏に書かれた「問題」が解けたら、後はブログのネタ位で使い道は無い様な気がします。(笑) (2017.06.18 06:44:11)


© Rakuten Group, Inc.