2989400 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…
園芸侍@ Re[5]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  レスが遅れてすみ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2006.05.13
XML
 4月27日の日記で紹介した休眠途中のスマトラオオコンニャク、今では地上部はほぼ枯れて溶けてしまっている。と、いうわけで勇気を出して(?)イモを掘り上げてみることにした。すると・・・
スマトラオオコンニャク休眠中
 オ~ゥ、かわいい~♪ 出てきたイモは直径がわずか2センチ! 本当はもう少し大きくなると期待していたのだが、赤玉土単用で植えていたので肥料が足りなかったのかもしれない。ともかくちゃんとイモが形成されていることが分かって一安心。しかし、白い根がまだ生きているので、日本のコンニャクとはちがって完全に休眠しているわけでもないらしい。
 とりあえず新しい用土に植え替えて様子を見たい。ちなみにもう一鉢の方は葉っぱがやや黄色くなりかけているものの、まだまだ健在。こちらの方も掘り上げたら紹介したいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.13 12:22:44
コメント(8) | コメントを書く
[スマトラオオコンニャク] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:スマトラオオコンニャク 掘り上げ(05/13)   yu9800 さん
はじめまして。
ご訪問ありがとうございます・・・ってスマトラオオコンニャク本物ですか?!(笑)
世界一大きな花の咲くあのスマトラオオコンニャクですよね?
日本で手に入るんですか? (2006.05.13 20:48:25)

Re[1]:スマトラオオコンニャク 掘り上げ(05/13)   園芸侍 さん
yu9800さん、さっそくのご訪問ありがとうございます。

>はじめまして。
>ご訪問ありがとうございます・・・ってスマトラオオコンニャク本物ですか?!(笑)

本物かどうかは咲いてみるまで分かりませんが、
多分(笑)間違いないと思います。

>世界一大きな花の咲くあのスマトラオオコンニャクですよね?
>日本で手に入るんですか?

これは海外の方からたった2粒だけタネを譲って頂いて
それを育てたものです。
でも、国内で売っている業者もありますよ(実話!)。
どんな人が買うのか分かりませんが。
いや、きっと私みたいな変わり者が買うんでしょうね(笑)。 (2006.05.13 21:14:23)

Re[2]:スマトラオオコンニャク 掘り上げ(05/13)   yu9800 さん
テレビにでましたよ☆
N○Kの過去の放送内容紹介に載っているシュンランの写真は私が撮ったものです(笑)
デンドロは週1~2回、指を突っ込んで乾いてるのを確認してから1~2日空けて水やりをしているのでやりすぎはないと思うのですが、毎回やる量が少なかったのだと思います。
次からはバケツにつけるやり方で様子をみてみようと思っています。
スマトラオオコンニャクすごいですね(笑)
大阪の花博跡にある咲くやこの花館にも模型しかありませんでした(笑)
手に入るものなら一度育ててみたいです。
ではでは。 (2006.05.13 21:43:25)

Re[3]:スマトラオオコンニャク 掘り上げ(05/13)   園芸侍 さん
yu9800さん
>テレビにでましたよ☆

すごいですね~。
私もスマトラオオコンニャク咲かせてテレビに出たいです(笑)。

>デンドロは週1~2回、指を突っ込んで乾いてるのを確認してから1~2日空けて水やりをしているのでやりすぎはないと思うのですが、毎回やる量が少なかったのだと思います。
>次からはバケツにつけるやり方で様子をみてみようと思っています。

自然の雨に当てるのもいいですよ。
特に真夏の雷雨に当てると見て分かるほどに元気になります。

>スマトラオオコンニャクすごいですね(笑)
>手に入るものなら一度育ててみたいです。

普通の食用コンニャクを育てるのも面白いですよ。
上手くいけば驚くほどイモがでかくなります。
では! (2006.05.13 21:54:06)

はじめまして   azalea42 さん
ご訪問ありがとうござます。
いろいろな植物と暮らしてらっしゃるんですね。
これまでの日記楽しく読ませていただきました。
スマトラオオコンニャクもサツマイモも復活草もバナナも今後がとっても気になります。
また、楽しみに寄せていただきます。 (2006.05.14 01:19:18)

Re:はじめまして(05/13)   園芸侍 さん
azalea42さん
>ご訪問ありがとうござます。

こんにちは。
こちらこそコメントありがとうございます。

>スマトラオオコンニャクもサツマイモも復活草もバナナも今後がとっても気になります。

はい、今後も随時報告していきたいと思います。♪
一度ネットで公開したからには枯らすわけにはいかないので
責任重大ですね(笑)。 (2006.05.14 19:56:49)

ごめんなさい   west さん
勝手に紹介させていただいてしまいました。
http://blogs.yahoo.co.jp/west1019village/39013603.html
ダメダったら言ってください。 (2006.07.10 17:40:23)

Re:ごめんなさい(05/13)   園芸侍 さん
westさん
>勝手に紹介させていただいてしまいました。
http://blogs.yahoo.co.jp/west1019village/39013603.html
>ダメダったら言ってください。

いえいえ、ダメだなんてとんでもない。紹介してくださってどうもありがとうございます。westさんのブログは毎日読ませていただいていますよ。ちなみに、スマトラ(略)のもう一鉢の方も進展がありましたので、近々紹介したいと思います。
(2006.07.10 21:11:39)


© Rakuten Group, Inc.