2991731 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

園芸侍の「なんでも植物栽培記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

園芸侍

園芸侍

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

園芸侍@ Re[1]:家を買う! の巻(03/20) 白蜘蛛ホルタミーさんへ コメントありが…
園芸侍@ Re[7]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  こんばんは。ご回…
panaurumagic@ Re[6]:幹が黒いサトウキビ(12/14) 園芸侍さんへ 植物の持ち込みや輸入に係…
園芸侍@ Re[5]:幹が黒いサトウキビ(12/14) panaurumagicさんへ  レスが遅れてすみ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2017.04.25
XML
カテゴリ:山野草・野生蘭
 職場の敷地内の植込みの中でクマガイソウが開花した。これは冬の間に苗を買って植えておいたもの。
2017_0425職場のクマガイソウ等0002 - コピー.jpg
 植えた苗が小さめだったのであまり期待していなかったのだが、小さいながらもちゃんと開花している。クマガイソウと言えば、自宅で育ていて一度は開花に成功したものの、一昨年の転居の関係で移植し、休眠中に野良猫にほじくり返されて枯れてしまったことがある(怒#)。その顛末については昨年の12月17日の日記を参照されたし。
 で、今回開花したクマガイソウ、職場の植込みの木が上手い具合に茂っていて、日照量も丁度良い様子。群落が形成されるまで大事に育てたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.25 22:29:56
コメント(6) | コメントを書く
[山野草・野生蘭] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:職場のクマガイソウ 開花(04/25)   スプエフェ さん
職場の敷地で日本クマガイソウが咲いて良かったですね。
うちの日本クマガイはとうとう蕾が落ちました。今年は開花0が確定しました。
芽数も4→1と昨落ちどころか消失の一歩手前です。
これを以って台湾クマガイで日本クマガイの代用とします。

一方の日本アツモリは芽数が昨年より倍増と言う嬉しい誤算がありました。
大きい2芽が開花まで行けば良いんですが。
中国アツモリは現状維持でした。

気候が良くなるとまた色々な山野草に手を出したくなります。
早池峰ウスユキソウの次はイワザクラに興味が。。
しばらく落ち着く気配がありません。 (2017.04.28 17:59:02)

Re[1]:職場のクマガイソウ 開花(04/25)   園芸侍 さん
スプエフェさん
>職場の敷地で日本クマガイソウが咲いて良かったですね。
>うちの日本クマガイはとうとう蕾が落ちました。今年は開花0が確定しました。
>芽数も4→1と昨落ちどころか消失の一歩手前です。
>これを以って台湾クマガイで日本クマガイの代用とします。

>一方の日本アツモリは芽数が昨年より倍増と言う嬉しい誤算がありました。
>大きい2芽が開花まで行けば良いんですが。
>中国アツモリは現状維持でした。

>気候が良くなるとまた色々な山野草に手を出したくなります。
>早池峰ウスユキソウの次はイワザクラに興味が。。
>しばらく落ち着く気配がありません。
-----

 自宅には、北側と南側にそれぞれ日本クマガイソウを植えていましたが、両方とも生きていて芽が出てきています。後日紹介します。 (2017.04.29 21:32:56)

Re[2]:職場のクマガイソウ 開花(04/25)   スプエフェ さん
おはようございます。
日本クマガイソウの芽が出て来てますか?
芽出しが昨年よりもかなり遅かったんですね

花が咲かなくても芽数が増えて行けば環境的には悪くないと思いますので
頑張って増やされることを願ってます。 (2017.04.30 06:55:37)

Re[3]:職場のクマガイソウ 開花(04/25)   園芸侍 さん
スプエフェさん
>おはようございます。
>日本クマガイソウの芽が出て来てますか?
>芽出しが昨年よりもかなり遅かったんですね

>花が咲かなくても芽数が増えて行けば環境的には悪くないと思いますので
>頑張って増やされることを願ってます。
-----

 職場の敷地内に雑木林がありまして、おそらく自生地の環境に近いと思うので、なんとか殖えてくれるのを期待しています。 (2017.05.07 21:49:45)

Re[4]:職場のクマガイソウ 開花(04/25)   スプエフェ さん
園芸侍さん、こんにちは
職場の雑木林の林内が幾分薄暗い感じなら日本クマガイソウも葉焼けせずに増えてくれそうですね!

最近、鉢植え岩手産アツモリソウに蕾が上がりました。
芽数も6芽に倍増してくれたので上出来の結果になりました。

庭の地植え三寸アヤメが毎年花が咲かず困ってます。 何か原因がありますか?
土は硬めです。アヤメの花を咲かすには何かコツはありますか? (2017.05.09 11:26:26)

Re[5]:職場のクマガイソウ 開花(04/25)   園芸侍 さん
スプエフェさん
>園芸侍さん、こんにちは
>職場の雑木林の林内が幾分薄暗い感じなら日本クマガイソウも葉焼けせずに増えてくれそうですね!

おそらく、確実に活着してくれると思います。ただ、このところ数年ごとに転勤しているので、しばらくは転勤命令がなければいいですが。。。


>最近、鉢植え岩手産アツモリソウに蕾が上がりました。
>芽数も6芽に倍増してくれたので上出来の結果になりました。

>庭の地植え三寸アヤメが毎年花が咲かず困ってます。 何か原因がありますか?
>土は硬めです。アヤメの花を咲かすには何かコツはありますか?
-----

 アヤメは日当たりを好みます。また、一度活着すれば少々乾燥気味のところでも育ちます。まずは日当たりですね。 (2017.05.11 22:35:43)


© Rakuten Group, Inc.