1887316 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

つまずく石も縁の端くれ

つまずく石も縁の端くれ

               ☆ご挨拶☆


ご訪問ありがとうございます。
読書,音楽,美術などの趣味について
思いつくままに記録していくだけのHPです。
袖擦り合うも多少の縁。もし気が向きましたならば
おつきあいのほどよろしくお願い申し上げますm(__)m      
                一村雨(ひとむらさめ)

2024年03月14日
XML
カテゴリ:アート


戦国期から江戸幕府成立期に活躍した本阿弥光悦の全貌
を紹介した展覧会。江戸ブームのせいか、かなりの人出
があり、本阿弥光悦ってこんなに人気があるのかと驚き
ました。

この展覧会の目玉の「舟橋蒔絵硯箱」東博では何度も見
たことがありますが、珍しい形をした国宝だなぁと思う
くらいで、あまり注視していませんでした。

それよりも京都国立博物館にある「鶴下絵三十六歌仙和
歌巻」。俵屋宗達が金銀泥で描いた鶴の下絵に光悦が書
を散らしています。はるか昔の学生時代に辻邦生の「嵯
峨野明月記」を読んでからずっと見たかったこの絵巻。
やっと夢が叶いました。物語に登場する嵯峨本の展示も
ありました。もう一度「嵯峨野明月記」を読み返そうと
思い帰路につきました。(3/1)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月14日 13時44分03秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.