2273194 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元代表の穴

元代表の穴

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

かとう あきら

かとう あきら

Freepage List

Archives

Headline News

Rakuten Card

Category

日記

(6912)

入院中

(29)

号外

(75)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019/09/10
XML
カテゴリ:日記
2019/09/01夕方〜
移動して本日2本目。
犬童一心監督「​引っ越し大名​」(2019)観た。
問答無用で楽しい作品!
終盤、おれは泣いちゃった。
よく笑えてワクワクしてホロっと泣ける。素敵だ。
星野源さん、高橋一生さん、濱田岳さんのトリオが絶妙。
星野源さんはこーゆーのテッパン。
高橋一生さんが豪快でバカ陽気な役柄なのが新鮮だ。家宝の巨大な槍、よかったー。


志らく師匠のナレーション、めちゃよかったー!
富田靖子さんのお母さん役、かわゆす。

出色の高畑充希ちゃん。
童貞感強烈な主人公に対して、
彼女が子持ちって設定は絶妙すぎる。

及川光博さんの殿、やや芝居を大仰に作っていて、
それがちゃんと終盤に効いてくる。よかったー。
名君だよね。


参勤交代も大変だが、
引っ越しはこれまた大変だ、スケールでかいし...


この作品では、
引っ越しの指南書の第一に歌の大切さが説かれる。
そして、その通りに引っ越しは遂行される。
皆で歌って作業することで、自然に一体感が生まれるし、
作業や歩みにもリズムが出るので、効率もよくなる。
行軍の時の軍歌や農民たちの仕事歌など労働歌も同じことだ...「うたの力」

人足を雇わず侍たちが自力で荷物を運び、歩くので、
侍たちはその日に備えて日々身体を鍛える。
それによって自然に強い武闘集団になっていて、
道中の暴徒の襲撃にも圧倒的に打ち勝ってしまう

もちろん、断捨離の重要性(モノも人も...)

適材適所の人員配置について...

笑って泣けるだけでなく様々な大事なことを考えさせる作品。
観てよかった。


ピエール瀧さんが最高に素晴らしかった!
瀧さんっ!




そういえばおれは「​超高速!参勤交代​」を観逃してる。
観ようかな。深キョン出てるし。
超高速!参勤交代 【BLU-RAY DISC】



帰宅して夕メシ
 カオマンガイ
タイ米って美味しいなあ。
いい米じゃなきゃダメだよ。安いのはダメ。
うちは↓を使ってる。
高級香り米(ジャスミン米)タイ米 5kg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/07/20 08:26:37 PM



© Rakuten Group, Inc.